ブログ 

Twitterを始めたけれど良くわかっていない管理人さんのお気に入りの喫茶店

Ep.1 スタッフブログ 2010/12/20


創造工房管理人さんのTwitterを大公開!
このページの下の方にあります。
でも、何がどうなっているのか理解していないようです。

管理人さんお気に入りの喫茶店
お気に入りの理由はタバコが吸えるからです。

スタッフ7

クリスマスに奇跡が起きる物語

Ep.2 ブログ 2010/12/24


「どんな病も治してしまうという奇跡の桜」のスクリーンセーバー

ワンピースのホームページ

今日はチョッパーの誕生日です。

創造工房の仲間たちにも奇跡が起きます様に・・・

みんなぁ〜 メリークリスマス!

不用品が誰かの役に立つかもしれない

Ep.3 スタッフブログ 2011/01/06


「創造工房」協力で立ち上げたサイト「ガラクタ市場」はもうご覧いただきましたか。

新しいものを買って、使わなくなってしまったもの
存在を忘れて、新しく買ってしまったもの

そんなアイテムが、誰かにとっては欲しいもの・必要なものであるかもしれません。

これまで何度となくスタッフ間やスタッフの知り合いで引き取り手を捜したり、譲ったりしてきましたが、世の中にはもっとそれが必要な人がいるかもしれない。


相手の顔の見えないネットオークションが嫌なら、直接手渡ししてもいいじゃないか(配送でもやりとりも可)。
適正な価格が分からなければ欲しい人と値段を交渉してやりとりしてもいいし、何か自分の欲しいものと物々交換でもいい。
処分に費用がかかるからタダで引き取ってもらえるなら助かるなんてこともあるでしょう。

そこで立ち上げたのがガラクタ市場です。

今スタッフが数点商品登録をしています。
あなたもガラクタ市場を利用してみませんか。

・ガラクタ市場


そして新年から、ガラクタ市場オフラインイベント第一弾を開催します。

日程は1月15(土)か22日(土)で調整中。
会場は東銀座にある喫茶店・珈琲明治館です。

福袋をゲットしたものの、使わないものも入っていたというあなた!
ぜひ参加してみませんか。

PCやインターネットに関する話あれこれも盛り上がるかもしれません。

お友達をたくさん誘って遊びに来てください。

広告

インターネットの速度を測定するたびに結果が違うのは何故?

Ep.4 通信 2011/02/12


ある測定サイトの計測結果です。
たしかに一回目と二回目で数値が違います。
そして測定先によっても数値が違います。

インターネットの速度は道路の渋滞に例える事が出来ます。
高速道路では100キロまでの速度を出す事が出来ますが、渋滞しているとゆっくり走ることになります。
車の数(アクセスしている人の人数やデータの量)で絶え間なく変化しているのがインターネットです。

通信を提供している会社の通信速度制限はさらに交通規制が始まったようなものです。
事故が起きた場合などの斜線規制に似ています。

住んで良かった街ランキング「東京ウォーカー」調査

Ep.5 スタッフブログ 2011/02/16


「都心に近いながらも物価が安く、庶民的な店や個性的な店が多いところ」が指示されたらしく次のような結果。
1 中野
2 高円寺
3 吉祥寺
4 池袋
5 練馬
6 新宿
7 三軒茶屋
8 葛西
9 目黒
10 立川
11 大井町
12 府中
13 町田
14 新小岩
15 蒲田
16 阿佐ヶ谷
17 調布
18 小岩
19 三鷹
20 二子玉川
21 千歳烏山
22 国立
23 荻窪
24 用賀
25 目白
26 板橋
27 大森
28 赤羽
29 亀戸
30 西葛西

コンビニのお弁当はどの地域でも価格が変わらないと思いますがお弁当屋さんの質と料金は地域で違います。
外食をするときもお店を選べる楽しさがあります。

近々オフィス移転を考えているので参考にしましょう。

「サポート」「サイト支援」を追加しました。

Ep.6 スタッフブログ 2011/02/17


創造工房サイトに「サポート」「サイト支援」を追加しました。

「サポート」は創造工房の提供プログラムのヘルプ、サービスのお知らせ、FAQ等のページになります。

「サイト支援」は、現在準備中です。

創造工房

記事を読んでもらえるとやっぱりうれしい

Ep.7 スタッフブログ 2011/02/19


創造工房のページ毎のアクセス解析の結果です。
(特定の一ページのアクセスを日ごとに表示しています。)
誰かの役にたっていると思うとうれしいですね。

今年はやろうと思っていてなかなか出来なかったことにチャレンジしています。

まだ準備中ですが「サイト支援」でいろいろやろうと思っています。

おたのしみに・・・

三陸海岸の人たちは何故海辺に住むのか?

Ep.8 防災 2011/03/26


「高台に住めばいいのに・・・」
「そんな所には住みたくない。」

ユーチューブや2チャンネルで見かける書き込みです。

漁師は危険な職業だと言う事を忘れていませんか?
船で海に出たら危険がいっぱいです。
現在はGPSや無線があるので安全になって来ていますが、漁船法が出来たのは昭和25年です。
それ以前は海に出た船と連絡は取れません。
家族は家で待ちます。
毎日海に出て水平線のむこうから大漁旗をかかげた船を探します。
おとうさんが疲れて帰ってきました。
魚を陸揚げします。
陸揚げがすんだら家に帰ってのんびりします。

津波を心配して2キロ離れた場所に家や市場を作ったらどうなるでしょう。
想像してみてください。
遠く離れた場所に市場を作るのが合理的だとは思えません。
漁船が壊れたらまた作ります。
津波で家が壊れたらまた立てます。

漁村に住む人たちは海と長くつきあっています。
引き潮で津波を予測し、井戸の色が変わる事で変化に気づきます。

津波から逃げる知恵を子供に教えます。
その子供は大人になったらまた子供に教えます。
こうして技術や知恵が引き継がれます。

海上の潮の流れの知識、風の知識、岩礁の知識、まだまだあります。
そうやって得た知識は戦争でも役立ったでしょう。

海の近くで毎日眺めていなければ色の変化に気づきません。
2キロ離れた場所の観測と目の前の観測では比べ物にならないでしょう。

駅に近い所に住めば便利です。
海の近く住むのは便利です。

漁村だけではなく農村でも同じ事が言えます。

雪国では毎年雪害が起きています。
雪の重みで家が潰れて死者がでることもあります。
電話やテレビが普及していない時代は冬の間の村は孤立します。

そんな不便な場所に何故住むのか?

そういう山村では春になって雪が溶けると山の恵みがあります。
おいしいお米を作る事も出来ます。
危険でもすばらしい古里があります。

沖縄や九州では毎年台風が来ます。
津波だけでなく風の被害もあります。
そんな危険な場所に何故住むのか?

このへんで止めましょう。

その地域に住む人たちは自然の恵みを享受しているのです。
自然がたまに怒り狂うのも受け入れているのです。

東京に住み、
三陸海岸の魚を食べる。
長野の林檎を食べる。
北海道のジャガイモを食べる。

そういう人の胃袋を危険と隣り合わせで支えているのが三陸であり北陸であり北海道だということを思い出しましょう。

広告

春です!桜が咲いてます!5分間で良いからボーッと空を見よう!

Ep.10 スタッフブログ 2011/04/10


引きこもってないで!
ちょっとだけで良いから・・・表に出て桜を探そう!
家の近くに必ずあります。

5分間の花見!

元気になります。

何故か泣いちゃいました・・・(^^)

インド人もビックリ!本格的カレーが出てくる居酒屋?

Ep.11 普段の風景 2011 2011/05/04


入り口は居酒屋に見えたのにナンと本格的カレーが出てくる店です。
インドのコックさんが作っているそうです。

新宿歌舞伎町にあります。

新宿の夜景が奇麗なお店

Ep.12 普段の風景 2011 2011/05/04


新宿高層ビルの中から夜景を見ても自分の居るビルは見えません。
少し離れた場所から見るとこんな感じです。

ここは奇麗な店内ですが居酒屋さんで最上階にあります。

絶景!!!

最上階なのにこの入り口は何だ!?