ホームページ 

サンプル8

Ep.32 デザイン 2016/06/04


サンプル8

さらに詳しく

スマートホン・タブレットの時代

Ep.33 ホームページ 2016/06/17


スマートホンをパソコンとは違った種類のコンピュータとして使っている人達が増えています。

あなたのブログがスマートホンに対応しているかどうか確認しておきましょう。

ブログに来ないリアル友達はパソコンを持っていないのかもしれません。



あなたの会社のホームページやショップはスマートホンに対応していますか?

あなたの会社の取扱商品をパソコンを持っていない人たちが見ているかもしれません。

出来ていない場合は、モバイルデバイスに対応することで販売チャンスが広がるでしょう。

もっと詳しくクリックでニールセンページが開きます。

さらに詳しく

象さんのパオーン通信

Ep.34 ホームページ 2016/07/04


パオーン通信が、南三陸歌津で活躍する人々の情報をあなたに送り続けます。パオーン通信があなたのデバイスでさらに見やすく読み易く進化を続けています。例えば、忘れていた過去の記事を見つけられるようにする。ほかのパソコンなどのデバイスでも素早く見たい記事に移動する。人気の記事、人気キーワードが含まれる記事が目につく場所に、などなど。パオーン通信にできることがまたしても増えていきます。だから、あなたがパオーン通信から多くの情報を得て、あなたができることが、もっと増えていきます。


象さんのパオーン通信で使用しているシステムに興味を持った方は、ご連絡ください。

広告

ナビゲーションは上部に固定という固定概念

Ep.35 ホームページ 2016/07/22


大画面のiPhoneやAndroidでホームページを見るとき、ナビゲージョンが上部固定だと片手操作で指が届かない。

そういうわけで、画面の下半分に移動ボタン(ナビゲージョン)を配置してみました。

スマホで見てる人は片手でホームページ内を自由に移動できるのでお試しください。

PC閲覧でもスクロールと組み合わせることで、最小のマウス操作でページ移動ができます。

著作権について

Ep.36 ブログ 2016/12/19



(引用)
第三十二条  公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。
著作権法


ブログを書いていて引用やリンクの紹介はよくあることです。
どこかのネット上の記事を引用するときは、おまじないとして次のようにすることにしました。
検索エンジンにこの部分は引用ですよと教えるタグだということなのでご紹介します。

この記号(タグ)に囲まれた部分が引用になります。(リンク)<⁄blockquote>

ほとんどが自分自身で撮った写真を掲載していますが、写真素材に困った時は、次のような表記のあるサイトからダウンロードして使っています。
「掲載されているすべての写真はCreative Commons Zeroのライセンスを受けています。写真家やサイトからの許可を得たり、サイトに帰属することなく商業目的を含めて写真を無料で複製、改変、配布、使用することができます。」

Creative Commons Zeroのライセンスは著作権は作者にありますが、「商業目的を含めて写真を無料で複製、改変、配布、使用することができます。」というところが気に入ってます。

興味のある方は、「Creative Commons Zero」を調べて見てください。
日本語の説明サイトもあります。

ポップアップを使うサイトは嫌いです。

Ep.37 ウエブ豆知識 2018/05/26


ネットサーフィン(インターネットでいろんな情報を見る)をしているとき、ポップアップが出てくるサイトに遭遇することがあります。

このようなサイトでは、「許可」、「許可しない」のいずれかのボタンを押す以外の動作ができなくなります。

ブラウザの「閉じる」ボタンも使えません。

このような場合には、マッキントッシュならば『強制終了』を選びます。

Windowsマシンならば、タスクマネージャーで『タスクの終了』を選びます。


理由は、私が悪意あるプログラマーなら、どちらのボタンにも仕掛を潜ませることが出来るからです。

ほとんどのサイトの『許可しない』は、安全だろうとおもわれますが『ポップアップ』の「どのボタンも押さない選択」が最良だと思います。

このようなサイトは、すくなくとも一人のユーザーを失いました。

試行錯誤から生まれたデザイン

Ep.38 デザイン 2018/05/26


1)ホームボタン・検索ボタン・トップに戻るボタンを上部に固定

2)記事のアイキャッチ画像を大きく

3)ツイッター、フェイスブック、アマゾン、ログインアイコンをフッター(最後)に配置

4)上部のナビゲーションは、メニューの代わりに使うことが出来る


5)ホームに戻ると新着記事を表示

6)検索で新着の次のページを表示

7)一個のキーワード検索

8)一回のアップロードでサイズ違いの加工された画像を自動生成

改良はこれからも続きます。

でも、記事が一番大切ですね。

(^^)でわ・・・

当サイトは訪問者のプライバシーを尊重します。

Ep.39 プライバシーポリシー 2020/09/05


・ログイン状態を保持する為にクッキーを使用しています。
(お使いのブラウザで中止することが出来ます。
・広告やシェアのため次の写真に表示されているサイトにコンタクトしています。
(お使いのブラウザで阻止することもできます。)


当コンテンツは訪問者のプライバシーを尊重した設計になっています。

広告