
一台の車を引き取りに仙台へ
今までに乗った車の中で、雪道、アイスバーン、林道を走る時、パジェロミニが一番でした。そういう訳で、西は名古屋、上り坂、
ブログ 2017/08/22
エンジンがスタートしなくなって絶望してましたが、腕の良い職人さんが修理してくれました。
感謝感激です。
愛車の右ドアに、8年前の決意を忘れないように『がんばろう・こころひとつに 歌津』のステッカーが貼ってあります。
愛車がレッカー移動される時、こいつは帰ってくると信じて剥がすのをやめました。
点検が終わるまでに数日かかるのを覚悟してました。
が!
その日の夕方、『動きました!』という電話が!!!
え?修理工場に到着して3〜4時間ぐらい?
電話で故障箇所と交換部品の説明をうけて納得、
技術料と部品代で諭吉2人分ちょっとになりますというお知らせでお財布にも負担がありません。
有難い、感謝!
・・・
で、引き取りに行きました。
修理できましたよと車を出してきたので早速エンジンをかけようとしたら、エンジンが動いているみたい?
うるさかったエンジン音はどこ?
修理前よりアイドリング時のエンジン音がうんと静かになってるような気がする。
修理工場から100キロ弱のドライブは修理前より快適でした。
ステッカーを付けておいてよかった、お帰りパジェロくん。
今までに乗った車の中で、雪道、アイスバーン、林道を走る時、パジェロミニが一番でした。そういう訳で、西は名古屋、上り坂、
ブログ 2017/08/22
最終回になるのだろうか?パジェロミニが動かなくなった。エンジンがかかりません。初めての経験です。
ブログ 2019/03/28
例年は11月10日前後に観測している初雪はまだですが、早めにスタッドレスに交換しました。深い轍(わだち)と、
ブログ 2018/11/17
そういうわけで、走ってみました。役場や病院が近くなった気がします。
ミニ旅 2017/12/11
日帰り往復で何処までドライブ出来るかな?ということで、「有料道路を使わない」←で、計画です。高速を使えば4時間半、そして、
日帰りドライブ 2017/10/17
本来ならば国道45号線に出るのですが、今日は裏道を使って喫茶店に行こうと思います。裏道なんですが綺麗な二車線道路です。(飲食、魚、
喫茶店 2017/09/04
このところパジェロミニを見ると嬉しくなって写真撮ってます。やっぱり林業従事者はパジェロミニなんですね。
ブログ 2017/09/01
パジェロミニがキャンピングカーになりました。常設ベッドは、ベッドは運転の邪魔にならないようにセッテイングしています。
キャンピングカー 2017/08/31
昨日のフェイスブックに投稿したミニ旅をブログにまとめるのに1時間ほどかかりました。先ほどのつづきです。(と、で、
シェア 2017/08/29
朝からちょっとした仕事をしていてゴミ収集に間に合わず、10時ごろから準備を始めてパジェロミニで岩盤浴に行ってきました。そして、
ミニ旅 2017/08/29
3年前に実家に帰省した時の写真です。山形から新潟に抜ける途中の道路はご覧の通りでした。視界は10メートルぐらい。
覚書 2017/08/26
夕暮れ時の田束山に行ってきました。苦難を乗り越えて到達した山頂は最高でした。轍の深さが写真ではよくわかりませんが、
レポート 2017/08/26
運転席または運転席の後部座席に座ると丁度良い高さにベッドを作りました。むき出しのコンパネが綺麗になりました。
キャンピングカー 2017/08/25
仕事終わって1時間で出来ました。対荷重80キロまで。足元は15センチの角材4本と受け板で出来てます。広い部分は55センチ、
ブログ 2017/08/23
傷は、このパジェロミニの歴史であり個性なのだ。これからも傷つくだろう。追加される傷は一緒に過ごした証になるだろう。
ブログ 2017/08/23