快適な仕事環境への長い物語

2010年の巨大なMacBook Proのその後
10年前のパソコンがまだ現役です。
信じられますか?
macOS 10.13が動いてます。(興味のない人には意味のないことですが、2017年〜2018年のOSです。)
最新のmacOSは完全に64ビットなので古いアプリケーションが動きません。
この古いMacBook Proは32ビットアプリも動くので、iDVDでDVDを作ることができます。
ストリーミング配信が当たり前の時代になりましたが、DVDを欲しがるインターネットのない人がまだまだいます。
野外コンサートのカラオケ再生もCD持ち込みがまだ普通です。
DVD内蔵のマシンが現役なのはそういうわけです。
ブログの更新や、ネットサーフィンでは普通の使えています。
あと、何年楽しめるかな?

10ヶ月過ぎてもSSDの空きは50ギガ
MacBook 2020/09/03
容量不足になるかもしれないと思われた、128ギガのMacBookはまだまだ使っていけそうです。

パソコン選びで一番大切なこと
MacBook Pro 17-inch 2010 2020/08/17
最新のマックがあってもMacBook Pro 17-inch に戻ってきてしまうのは、作業画面が広いからなんですね。13インチは軽くて持ち運びは苦になりませんが、覗き込むような作業スタイルになってしまいます。
広告

休日が終わってしまう。
macOS 11 Big Sur 2020/08/11
macOS 11 Big Surへの1回目のアップデートが失敗。半日が過ぎました。

Mac すべてのアプリケーションの実行を許可
macOS 11 Big Sur 2020/08/11
macOS 11 Big Sur beta のダウンロードが終了してインストールが始まろうとした瞬間にエラーメッセージが出ました。原因は、ダウンロードしたアプリケーションの実行許可で「すべてのアプリケーションの実行を許可」が選べなかったからでした。

次期 macOS 11 Big Sur
macOS 11 Big Sur 2020/08/10
安定して動作しているメインマシンがあるのでサブマシンに、「macOS 11 Big Sur beta」をインストールしてみた。クリーンインストールなのでiCloudとのやり取りが終わるまで動作が重い。

MOFT ノートパソコン スタンド
レビュー 2020/08/09
買ってから5ヶ月・・・ようやく使い道を発見しました!MacBook Airに装着です。
MacBook Pro 17-inch 2010
ブログ 2020/08/08
このページの更新は表題のマックを使いました。大きな画面は良いです。右は13インチです。15インチとの比較写真も載せます。

プログラムを楽しむ時間が増えました
ブログ 2020/08/07
プログラムは、言い換えると手順書です。書き方のルールがあります。
広告

13インチMacの快適設定
ブログ 2020/07/21
大きいモニターは文字が大きくて見やすいですよね。ノートでも同じ大きさの文字になるように設定しています。

デジタル日報にチャレンジ
ブログ 2019/02/03
Wardの日報フォーマットを画像に変換します。その台紙にデジタルペンで手書きしています。

iPhoneってコンピュータなんだよね。
ブログ 2018/12/05
画面は小さいけどパワフルなマイクロコンピューターなんですよね。メールチェック、エクセルのデータ追加、原稿の下書き、サーバー管理、色々出来ちゃうのが嬉しい。

MacBook Air 2013と2015を大切に使おう!
ブログ 2018/11/24
新しければ性能が良いとは限りません。今月RetinaディスプレイのMacBook Air が出ましたが以前のタイプも販売されています。

iOSの進化に感動して
iPad 2018/11/05
寝そべってiPadでこの記事を書いています。左手でiPadを持って右手はスクリーンキーボードの一本指打法です。

MacBook Air 2013 が、凄い!
ブログ 2018/11/03
10月30日のアップルイベントでは一新されたiPad ProやMacBook Airが発表されました。5年前(2013年)のMacを使っている者としては、もうそろそろ買い替えかな。
広告

しみじみ・・・
ブログ 2018/11/01
発売直後から何度も『iPadは、ノートパソコンの代わりになるか?』をテーマの記事を書いてきたのは、まだタブレットはパソコンに追い付いていないと考えていたからです。最近、周囲にパソコンを持っていない友人知人が多い事に気付きました。
広告