ハマーレ歌津に遊びに来てくれたセレッソの皆さんと記念撮影です。
パオーン通信も1年ぶりの更新になってしまいました。
m(_ _)m
サッカーサポーターの皆さんのフラッグを通じた応援を頂いて10年になります。
皆さんの応援の軌跡を動画にまとめ始めましたが完成が遅れています。
まとめなければならない写真が3万4千枚、ビデオが933本あります。
どの写真も、どのビデオも貴重です。
10年の歴史を一気にまとめようと頑張って見ましたが大変なので短いビデオをシリーズにまとめるような形にしようと思っています。
完成までもうしばらくお待ちください。
1月29日(日)ハマーレ歌津は「牡蠣まつり」でした。岐阜のサポーターさんが遊びに来てくれました。
ガイナーレ鳥取のフラッグが新しくなりました。コロナ禍の中ありがとうございました。
台風が去りました。本日と明日は、普段と違う場所にフラッグを掲揚しています。
令和2年台風第12号が近づいているのでフラッグを保管しました。台風後の晴れた日に点検と交換の予定です。
「せれっそおおさか」を変換しようとしたら『C大阪』が候補に出てきた。そういう表記の方法があるのを知りませんでした。
VEGALTA SENDAIだけ残して、破けたフラッグを新品に交換しました。ベガルタの皆さん、Jリーグの皆さん、コロナに負けないで頑張ってください!
昨年の5月から飾っていた古いフラッグは寄贈主の希望でお持ち帰りしていただきました。鮮やかな色のFC岐阜のフラッグが2枚になりました。
エール合戦です。被災した地域へのエールと全国のサッカーファンへのエールがここにあります。