Older

グッズ

これは便利!『リングノート』

便利グッズ    2018/08/20    

さっと取り出し、メモをする。

書いたメモを分類してそのままファイリング出来るノートの紹介です。

このノートを手に入れる方法をご紹介します。

文房具屋さんで次のものを買ってください。

『コクヨ カードリング 2号 内径30mm』アマゾン価格283円〜(10個入り)

『コクヨ コピー用紙 A4 』アマゾン価格500円〜(500枚入り)

『リヒトラブ コンパクトパンチ 2穴』900円前後
※穴あけパンチは持ち運び用の折りたたみ式でコピー用紙5枚まで使えます。

お菓子の箱の蓋などの厚手の紙をカットして穴を開けます。

これが表紙と裏表紙になります。

50枚〜100枚のコピー用紙に穴を開け、リングを通して完成です。

50枚のノートの価格は110円ほどになります。

30ミリリング快適に使えるのは100枚ぐらいです。

○A4見開きだと広いスペースが必要ですが、折り返せるのコンパクトに使えます。

○もらった資料に穴をあけるとノートの一部になります。

○穴をあければどんなサイズの紙でもノートになります。

クリアファイルに穴を開けてポケットを追加して使っています。


最後にこのノートが生まれた理由をご覧ください。


子供たちと一緒にお絵かきで使っていたノートです。

厚手の紙でスケッチブックとしても使っていました。

抜け落ちる予定じゃなかったページが穴が無傷で抜け落ちていました。

紙を止めているリングがゆるゆるになっていたからです。

このノートを使っている時は、気軽に自由に落書き(メモ)ができました。

同じものを探すことができなかったので、紹介したリングノートが生まれました。

上質紙を使えばスケッチブックにもなります。

穴部分が破けやすいのではと心配な方は次の動画をご覧ください。

パンチ穴補強シール


グッドモーニング!

家具 2018/03/15

朝のひと時、まったり。

サザエさんの食卓

家具 2018/03/14

円卓(ちゃぶ台)型のダイニングテーブルです。丸いから何処にでも座れます。

働き者は誰?

ペット 2018/02/27

訳ありで飼い始めた我が家のコゾウ(ペット)自慢第二弾!ペットと暮らすと部屋中抜け毛で掃除が大変と聞いてます。

ペット飼い始めました。

ペット 2018/02/16

引っ越し前は大量の不用品が処分され、引っ越し後はエアコン、照明、カーテンなどの足りないものを手に入れることになります。買い物でホームセンターへ行くと、石鹸やトイレットペーパーなど足りないものに気づきます。

気持ちよく歌う環境なう

スピーカー 2017/12/19

「L1 Compact portable line array system」←これマイクと(ギター、キーボード、iPhone、CD、他)の2系統入力のPA(Public Address/放送設備)

BOSE Soundlink Revolve

スピーカー 2017/11/11

イベント時のBGM再生に「BOSE Soundlink Revolve」のデビューです。イベント会場で、たまたまBGMが無かったので、写真のように体育館で使用して見ました。

マイ・ホームシアター

スピーカー 2017/10/24

映画館のサウンドと映像を自宅で再現しようとホームシアターシステムが生まれました。音声用にセンタースピーカーが1台、左右のスピーカーが2台、背後にリアスピーカーが2台、重低音用に大口径スピーカーを使った5.1チャンネル、100インチのスクリーンに映画のようにプロジェクターで投影する。

BOSE

スピーカー 2017/10/21

SoundLink Revolve Bluetooth® speakerを買いました。しばらく使ってからのレビューになります。

ミニ財布(カード、お札、小銭)

財布 2017/06/26

用事があって南三陸さんさん商店街に行ってきました。文房具のフレンズさんでご挨拶、雑誌のおまけだった小さいお財布のデザインが面白かったので

ヒップバック

メガネ 2017/06/15

理解してもらいたいので説明します。巾着(きんちゃく)をヒップバックの代わりに使っている写真です。

象さんの巾着

象さん巾着 2017/06/04

巾着(きんちゃく)とは、日本古来の小物や手回り品を収納して持ち歩くための袋です。口をぐっと絞って手で持つのが普通ですが、カラビナを二つ付けたら・・・

段ボールのブックエンド

ブログ 2016/06/15

材料ゴミに出す予定の段ボール

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)