Older Newer

快適パソコン生活

どのMacBookも素晴らしいが・・・

MacBook    2011/02/28    

MacBook Air Late2010を使い始めて4ヶ月が過ぎました。
それまで一個だったUSB端子が2個になって使い勝手が格段に向上しました。
特に11.6インチはモバイル出来るマックでは最軽量です。

昨日MacBook Pro 2011を見てきました。
デザイン変更はありませんが基本性能は上がりました。
その名の通り性能重視でバリバリ仕事をするプロ向けの設計です。
13インチのエントリーモデルでも旧型の17インチを超える性能です。

「性能重視でもう一度MacBook Proを持ち歩こうかな」

そんな危険な考えが・・・
そして・・・
無意識にMacBook Proを持ち上げた瞬間・・・

「重い!」

こんなにも重く感じるとは思っていませんでした。
Airに乗り換える前はこんな重さのノートを持ち歩いていたのか?
重さが冷静さを取り戻してくれました。

帰りに寄った喫茶店の隣の席で15インチマックを使っている外国の方がいました。
「重いでしょ?」
「重いです。」

やっぱり重いんだ・・・
外出時に必ずパソコンを持ち歩く生活では軽いノートパソコンが良いらしい。

まだ未練は残っていますが・・・

MacBook Pro 2011 のバッテリーは7時間

MacBook 2011/02/26

MacBook Pro 2011のバッテリーの稼働時間が短くなったのは測定方法が変わったからという説明がありました。より実際の動作時間に近くなる様にフラッシュを使ったホームページを含めたウエブ閲覧で画面の明るさ50%での測定だということです。

現役のトラックボールノートパソコン

Windows 2011/02/24

左10年前のレッツノート。右MacBook Air 11インチ。

iPadの最初の「i」はどんな意味?

Apple 2011/02/24

iPodのiはどんな意味?iMacのiはどんな意味?

Windowsノートパソコンのハードウエアとしての魅力

Windows 2011/02/23

MacBookでWindowsを使う様になってからWindows専用ノートパソコンへの興味が薄れてしまった。WindowsノートのMacノートより軽いというメリットも過去の事です。

新MacBook Pro 15/17インチの発売は遅れるかもしれません。

MacBook 2011/02/21

インテルの最新チップセットに問題があり日本のメーカーはかなり影響を受けているようです。現行MacBook Pro 15/17インチはグラフィックス自動切替機能でNVIDIAとインテルを使っています。

新MacBook Pro 13インチは3月発売か?

MacBook 2011/02/20

ついにMacBook Pro 13インチの出荷予定が2〜5日になりました。AirのようにCD/DVDドライブが消えたモデルになるのか?

2011年2月17日のアップルストアとMacBook Pro 13インチ

MacBook 2011/02/17

アップルストアのMacBook Pro 13インチの表示に変化!MacBook Pro 13インチは出荷が1〜5日。

モバイルで会社や自宅のPCを操作はまだ時期尚早

iPad/iPhone 2011/02/16

「iPad/iPhone、Androidといったモバイル情報端末から、いつでもどこでも簡単・安全に会社や自宅のPCを操作」昔からそういうサービスがあります。

例えば好きな時間に好きな番組を見る事が出来たら

スタッフブログ 2011/02/16

今年は地デジの年です。でも、地デジはアナログ放送の方式を少し変えただけです。

iPhoneやめました?

iPhone 2011/02/15

ちょっと気になった記事があります。いつもノートパソコンを持ち歩いているので要らないそうです。

25年前のApple

Apple 2011/02/13

2010年 (映画)アーサー・C・クラーク原作この映画の中で海岸でパソコンを使っているシーンがあります。

ベライゾン版 iPhone 4 の発売日は人が並ばなかった。

iPhone 2011/02/11

アメリカのアップルストアでは混雑に対応できる準備をしていたらしいが、行列は出来なかった。仮に日本でauからiPhone4が発売されてもアップルストアに並ぼうとは思いません。

写真リサイズ

ブログ 2020/08/25

iPhoneだけで写真をリサイズする実験ページ1)メールに写真を添付して自分に送るとき、サイズ指定をする。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)