Older Newer

快適な仕事環境への長い物語

プログラムを楽しむ時間が増えました

ブログ    2020/08/07    

プログラムは、言い換えると手順書です。

書き方のルールがあります。

普及しているワードプレスはより簡単にホームページが更新できるように工夫したプログラムです。

オープンソースと言ってみんなで作って無料で使えます。

このサイトもプログラムで動いています。

デザインはいろいろ変えてますが、プログラムの基本はあまり変わっていません。

プログラムの中身が秘密なのでセキュリティ面で有利な、クローズドソースです。

不要不急の外出をしなくなって、プログラムを楽しむ時間が増えました。

13インチMacの快適設定

ブログ 2020/07/21

大きいモニターは文字が大きくて見やすいですよね。ノートでも同じ大きさの文字になるように設定しています。

デジタル日報にチャレンジ

ブログ 2019/02/03

Wardの日報フォーマットを画像に変換します。その台紙にデジタルペンで手書きしています。

iPhoneってコンピュータなんだよね。

ブログ 2018/12/05

画面は小さいけどパワフルなマイクロコンピューターなんですよね。メールチェック、エクセルのデータ追加、原稿の下書き、サーバー管理、色々出来ちゃうのが嬉しい。

MacBook Air 2013と2015を大切に使おう!

ブログ 2018/11/24

新しければ性能が良いとは限りません。今月RetinaディスプレイのMacBook Air が出ましたが以前のタイプも販売されています。

iOSの進化に感動して

iPad 2018/11/05

寝そべってiPadでこの記事を書いています。左手でiPadを持って右手はスクリーンキーボードの一本指打法です。

MacBook Air 2013 が、凄い!

ブログ 2018/11/03

10月30日のアップルイベントでは一新されたiPad ProやMacBook Airが発表されました。5年前(2013年)のMacを使っている者としては、もうそろそろ買い替えかな。

しみじみ・・・

ブログ 2018/11/01

発売直後から何度も『iPadは、ノートパソコンの代わりになるか?』をテーマの記事を書いてきたのは、まだタブレットはパソコンに追い付いていないと考えていたからです。最近、周囲にパソコンを持っていない友人知人が多い事に気付きました。

決心できるかな?

ブログ 2018/10/24

なんて苦しい環境で仕事をしているのだろう・・・友達の古いノートパソコンを見せてもらった。

テキストエディタ「stone」

ブログ 2018/10/19

今まで使っていた、某メジャーワープロの画面は様々なアイコンやメニューが並んでいて、いつの間にかフォントの種類や大きさを変えて遊んでいました。このアプリを使い始めてから内容に集中できるようになり、誤字変換の発見も楽になりました。

書くことに集中する為に・・・

ブログ 2018/10/17

書くことに集中する為に不要なものを全て排除したら、シンプルで美しいデザインのウエブ投稿フォームになりました。

理想のノートパソコン

MacBookシリーズ 2018/10/07

Macの変化2006年 CPU(中央処理装置)をインテルに変更

2010年のMacを2018年にストレスなく使う方法

MacBook Pro 17-inch 2018/10/02

2010年の古いマシンをメインマシンにして思うことや調整箇所をレポートします。新しいMacを買って押入れに眠っているかもしれない、もしくはオブジェになっているMacBook Pro (17-inch, Mid 2010)をお持ちの方の朗報です。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)