Older Newer

ブログ

誰にも迷惑をかけないボランティア

エビソード    2012/05/30    

以前「誰にも迷惑をかけないボランティア」という単文をツイートしました。

”しっかり仕事をしてお小遣いが貯まったら、南三陸町の宿にとまり、商店街で美味しい物を食べ、お買い物をしてください。”

そう言う内容でした。

昨年の5月にタクシーの運転手さんと知り合いました。

支援物資を運んでいた友達が偶然乗ったタクシーの運転手さんです。

「ボランティアに行かれるんですか?」

「何か手伝える事はありませんか?お手伝いします。」

運転手さんは毎月まとまった休みを取り数日間の物資運び等のボランティアを手伝ってくれました。

彼は、今しっかり働いてほぼ月に一度歌津に来ます。

新しい友人や子供達と南三陸町へ遊びに来ます。

その友達はやがて別の人を連れて遊びに来てくれます。

彼はTwitterもFacebookも知りません。

何かしたい、でも何をしたら判らないという方は、

しっかり働いてお小遣いを貯めて南三陸町に遊びに来てください。

そして、町の人に「遊びに来ました。」と言ってください。

町の誰かに話しかけてください。

自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の肌で潮風を感じてください。

宿でも、商店街でもいろんな話が聞けます。

(一人でも多くのボランティアを考えている方へこのメッセージが届く事を願っています。)

伊里前しろうおまつり

しろうおまつり 2012/05/20

伊里前福幸商店街のしろうお祭りフォトレポート主催

伊里前福幸商店街は20日明日の準備で大騒ぎ

しろうおまつり 2012/05/19

国道45号線は素通り出来ません。伊里前福幸商店街のステージには大きな垂れ幕が用意されました。

歌津に桜の名所が生まれるでしょう。

桜 2012/05/05

NPOみなとしほがま 佐藤 静夫さんの指揮の元で宮崎大学の農学部の皆さんや地元の方々で桜の苗木が植えられました。歌津駅のすぐ近くの山一面に桜の花が咲くことになるでしょう。

南三陸町スイーツマップ

ブログ 2012/05/03

南三陸町自慢のスイーツが買えるお店の地図を作成しました♪南三陸町の他、登米市や東京都内などでも購入できます。

期間限定伊里前のうに丼を食う!

マルアラ及川商店 2012/05/02

ぞうさん、こんなものを作ってみたんだけどどう食べてみる?本音を言うと、ウニは少し苦手。

伊里前のお花の写真

仮設商店街 2012/05/02

お花でいっぱい

伊里前福幸商店街に元気良く泳ぐ鯉のぼり

仮設商店街 2012/05/01

全国の皆様、有難うございます。今日(5月1日)の伊里前福幸商店街の様子をお知らせします。

伊里前福幸商店街(南三陸町歌津)より皆様へのお願い

仮設商店街 2012/04/21

(写真は2011年4月16日(南三陸町)象チーム撮影)伊里前福幸商店街は今日も元気に営業中です。

伊里前福幸商店街のコミュニティテント

伊里前に喫茶店 2012/04/21

伊里前福幸商店街のコミュニティテントは4月の大風で支柱が一本折れて写真の様な状態になりました。(写真提供 @nattychin)

総合衣料の店マルエー 南三陸町 伊里前福幸商店街

仮設商店街 2012/03/17

総合衣料の店マルエーさんでは、「がんばっぺ南三陸町Tシャツ」「南三陸ウインドブレーカー」、婦人服、紳士服、寝具、バッグ、靴、カジュアル衣料からよそ行きのツーピースなども扱っています。

繭(まゆ)の長靴

仮設商店街 2012/02/16

宮城県南三陸町はかつて、養蚕で大変栄えた地域です。戸倉にお住まいのお母さんが手持ちの繭(まゆ)で長靴を作りました。

南三陸町歌津のおばあちゃん頑張る

仮設商店街 2012/02/14

伊里前福幸商店街で素敵なものを発見しました。ご近所のおばあちゃんが作った手編みのたこが、「アスリートやまうち」さんでひっそりと販売中です。

希ストラップ

2011/12/25

四匹の子猫

2011/11/21

B級の勧め

2011/08/19

復興への道

2011/04/02

記事を読んでもらえるとやっぱりうれしい

スタッフブログ 2011/02/19

創造工房のページ毎のアクセス解析の結果です。(特定の一ページのアクセスを日ごとに表示しています。)

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)