Older Newer

復興レポート

常設の仮設ステージ

ステージ    2012/08/24    

南三陸町歌津地区にある伊里前福幸商店街にはステージがあります。

この場所に常設ステージがあれば良いねというアイデアを提供してくれたボランティアグループ、実際に寄贈工事を行ったボランティアグループ、の皆さんのおかげでステージ部分が出来ました。
その後、商店街と近隣の方の協力で屋根部分が完成しました。

3月31日のお祭り前に完成し、イベントやお祭りのメインステージとして活躍しています。

屋根部分のビニールシートが痛み始めています。


霧雨での雨漏りの様子

かもめと遊べる伊里前福幸商店街その2

カモメと遊ぶ 2012/05/07

商店会会長さんが「かもめ」と仰るので「うみねこ」ではなく、「かもめと遊べる伊里前福幸商店街その2」をお届けします。ゴールデンウイーク中に帰省していた大崎市の三浦さん撮影の素敵な一瞬をお届けします。

かもめと遊べる伊里前福幸商店街

カモメと遊ぶ 2012/05/04

かもめと遊べる伊里前福幸商店街豪雨や強風の日に商店街を避難場所にしていたかもめ達が毎日遊びに来る様になりました。

2011年12月13日商店街オープン

オープン記念日 2011/12/13

テープカットオープンと同時に大勢のお客様です。

2011年4月の歌津伊里前(いさとまえ)

ブログ 2011/04/14

2011年4月の南三陸町歌津伊里前です。

「お帰りなさい」と言われる商店街

南三陸ハマーレ歌津 2023/03/06

南三陸町には二つの商店街があり、一方は日曜日に混雑し、もう一方はあまり混みません。空いている方の商店街は、『日曜日なのにお客さんがいなくて活気がない。』とGoogleのレビューで星3個です。

マイネオ(mineo)を紹介します。

ブログ 2023/02/12

多くの人がお世話になっている携帯電話のお話です。自社で回線網を有するキャリアを、MNOと呼びます。

私が南三陸ハマーレ歌津を応援する理由(1)

応援 2021/05/01

東日本大震災があった2011年12月に歌津地区に伊里前福幸商店街がオープンしました。殆どの住民は仮設住宅で暮らし、高齢者も多いため遠くまでの買い物が困難でした。

華やかな郵便局再開に裏方の苦労がありました。

歌津郵便局 2021/04/16

今日の再開を夢見て、郵政省訪問、郵便局との話し合い、諦めないで交渉を続けた人たちがいました。華やかな会場には居ませんがそういう努力を重ねてきた人達へ拍手を送りたいと思います。2021年4月16日、歌津郵便局が再開しました。

歌津郵便局が再開予定

ブログ 2021/02/28

ついに、、、公式に発表されました。歌津郵便局が4月16日(金)に再開予定です。

早朝の南三陸ハマーレ歌津

ブログ 2021/02/25

もうすぐ東日本大震災から10年になります。ずっと応援している南三陸歌津の商店街を上空10メートルから撮影しました。

完成が見えて来たので歓声をあげています。

ブログ 2020/12/02

歌津伊里前を横断する国道45号線の完成が見えて来ました。震災から9年と9ヶ月が過ぎました。

平成の森サッカー場復活

平成の森 2020/09/28

9年半かかりましたが、平成の森のサッカー場が復活しました。子供たちや社会人サッカーの試合で活躍することでしょう。

夏は花火

2020/08/24

ここまで来た

2020/03/09

伊里前の風景

2016/12/24

歌津の5年間

2016/10/31

目で見る復興

2016/07/06

伊里前高台

2016/05/26

棟上式

2016/05/11

もう直ぐ引っ越し

仮設商店街 2015/12/21

今の場所に商店街を作るために引っ越す建物です。o(^▽^)o

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)