Older Newer

復興レポート

三嶋神社の絵馬作戦(協力者募集中なう)

三嶋神社    2016/10/26    

三嶋山にある神社で、事代主命(コトシロヌシノミコト:大国主の子で国譲りの神話に登場します。釣り好きといわれ、恵比寿と同一視されることから海の神・商売の神とされています。)を祭神としています。創建は延元2年(1337)、葛西氏の臣、千葉刑部行胤の勧請と伝えられています。

東日本大震災で歌津地区の神社の社務所が流されました。
あれから6年、町民が自分たちで力を合わせて新しい社務所を建造しました。
平成28年5月3日、歌津周辺の神社を束ねる社務所の落成式が行われました。

自力再建の復興の証を見ることができます。


地元の人々は無名な神社だと言いますが、商売繁盛祈願でご利益があるような気がします。
境内の夫婦杉に肖るなら、夫婦円満や縁結びのご利益があるかもしれません。

そこで、宮司さんに絵馬を作ってみませんかとお話ししたところ、「いいよ」という返事をいただきました。
林業関係者より返事を頂き、南三陸間伐材オイルフィニッシュ仕上げの絵馬の台座は、50枚以上であれば作ってくれることになりました。
絵馬大 縦115:横175:厚10mm
絵馬小 縦70:横105:厚10mm

材料費や加工賃が結構かかるので一人じゃ出来ません。
一緒に作ってみたいという方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。

南三陸歌津の象

お問い合わせメール

写真は、サンプルです。

ウタちゃんはしの思い出を形に・・・

ウタちゃん 2016/10/26

南三陸歌津の「ウタちゃんはし」をご存知ですか?2002年9月19日、伊里前川の河岸で体長60〜70cmで白い体毛をした子供のアザラシが昼寝しているのが発見された。ワモンアザラシが本州にやってくることは珍しく、同年8月に多摩川にあらわれ多数の見物人を集めたアゴヒゲアザラシのタマちゃんと同様に全国で話題となった。アザラシは町名から「ウタちゃん」と名づけられた。ウタちゃんは21日朝に海へ戻って行ったきり姿を消した。

目で見る復興

復興レポート 2016/07/06

最初の画像はauの 3G エリアです。2枚目の画像は 4G エリアです。

お陰さまで公営住宅に引っ越しました

復興レポート 2016/06/30

※とある町民の許可を得てツイッターフォロワーのみなさんへ※ご報告遅れましたが、お陰さまで公営住宅に引っ越しました。

歌津恋来い浜まつり

復興レポート 2016/06/30

昨日は休日でした。町内のお店を回って夏まつりの協賛金のお願いをしました。

復興レポートについて

復興レポート 2016/06/27

南三陸町歌津周辺の変化を写真でご紹介しています。続けてご覧いただくことで復興の変化を見ることができます。

伊里前高台

中学校上地区 2016/05/26

平成28年、6年目に仮設の生活から新しい生活が始まります。住宅の形が見えてきました。

いさとまえほいくしょが新しくなりました

いさとまえほいくしょ 2016/05/16

平成28年5月9日より、園児たちは高台の新しい「いさとまえほいくしょ」に通っています。震災時は、職員と園児の全員が、裏山から高台に避難しました。

棟上式

フォト 2016/05/11

棟上式南三陸町歌津伊里前

高台の造成地で棟上式

復興レポート 2016/05/11

今日は高台の造成地で棟上式のお手伝いです。6年目に完成する自宅完成で、朝早くからお祝いに駆けつける方々は、みんな笑顔です。

町民が自分たちの力で成し遂げた復興

三嶋神社 2016/04/19

東日本大震災で歌津地区の神社の社務所が流されました。あれから6年、町民が自分たちで力を合わせて新しい社務所を建造していたのをご存知ですか?

支援の輪宮城県内でも、

あなたにできること 2016/04/19

「こんどはこちらが恩返しする番」伊里前福幸商店街、組合長

仙台銀行歌津支店オープン!

復興レポート 2016/04/18

株式会社仙台銀行では、歌津支店(宮城県南三陸町)が東日本大震災で被災し、これまで志津川支店と同居のうえ窓口営業を行っておりましたが、今回、同町歌津地区に新店舗が完成し、4月18日(月)から窓口営業を再開することとなりました。【仙台銀行歌津支店】

伊里前高台

2015/11/29

移転先の工事

2015/10/28

伊里前の高台

2015/06/17

未来図

2015/02/28

伊里前

2015/01/27

かすむ復興

2014/05/12

防災訓練

2013/11/11

華やかな郵便局再開に裏方の苦労がありました。

歌津郵便局 2021/04/16

今日の再開を夢見て、郵政省訪問、郵便局との話し合い、諦めないで交渉を続けた人たちがいました。華やかな会場には居ませんがそういう努力を重ねてきた人達へ拍手を送りたいと思います。2021年4月16日、歌津郵便局が再開しました。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)