Older Newer

電動キックボード実証実験

地方の移動手段

ブログ    2020/09/01    

9月後半から実証実験を始める予定です。

子供が遊びで使っているキックボードが電動になり、通勤や通学に使える乗り物として使えると考えています。

911テロのあった2001年に、ドンキホーテに処分品として電動キックボードを販売していました。

当時は、東京在住で事務所、繁華街、自宅が数キロ内にありました。

数回キックしてスピードが出るとモーターが回るタイプでした。

モーターの回転をベルトで車輪に伝える為、まめに手入れしないとベルト緩みでモーターが空回転します。

2020年の最新タイプは車輪の中にモーターが内蔵されています。

より壊れにくくなっています。

都市内の移動手段として電動キックボードのシェアサービスは有りだと思います。

コロナ禍の影響で、電車移動が危険になり車や自転車が見直されています。

公共交通機関の利用を最小限に留めて、駅からの移動を持ち運びの出来る電動モビリティで補うような生活があっても良いのではないかと考えるようになりました。

電動キックボードの経験がない人は、先入観で危険な乗り物だと決めつける傾向があります。

自動二輪の方が安全だと言います。

自転車も自動二輪も自家用車も電動キックボードも利用方法で危険な乗り物になるんですけどね。

電動モビリティが地方の移動手段の問題解決に貢献するか?

つづく

電動キックボードのある生活

ブログ 2020/07/20

トヨタプリウスを近所で見かけるようになった。全てを電気に依存する日産リーフは南三陸町では見かけない。

ナンバープレート付きのキックボード

ブログ 2018/12/02

近くの警察署に相談できる動画が見つかった。やればきっとできる。

ウオークアシストモビリティ(30日目)

ウオークアシストモビリティ 2020/11/23

スキー場の初心者コースを足を揃えて滑れる人は、電動キックボードに乗れると思います。スピードに乗った時の爽快感はスキーの体感に似てると思いました。

15キロから25キロ/時が気持ち良く乗れる

E-KON grande 2020/11/05

12日目です。生活の足としての電動キックボードの快適速度は15キロ〜25キロぐらいが気持ちよく乗れました。

交通のひんぱんな場所

スケートボード 2020/11/05

「交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。」が禁止されています。

電動キックボードで公道走行…実証実験開始 政府認可、東京都心で

E-KON grande 2020/11/03

普通自転車専用通行帯を通行可能にした電動キックボードの公道走行実験が始まっています。公道走行についての安全性、社会受容性、移動利便性、エリア内外の回遊性、などの検証が行われます。

これは凄い、欲しい!

E-KON grande 2020/11/01

電動キックボードを見にきた友達の感想です。「誕生日プレゼントにこれをリクエストする!!!」

アクセルについて(4日目)

E-KON grande 2020/10/29

珍しい乗り物なので観光でいらした人に声をかけられる回数が増えました。高齢の方も、練習なしですぐに乗れました。

周辺の移動マップ

E-KON grande 2020/10/27

Google マップで普段出かけている役場、銀行、商店街、コンビニなどの距離を調べました。一番遠い銀行まで2.5kmなので往復5kmです。

ナンバーと保険手続きを済ませました。(1日目)

E-KON grande 2020/10/26

令和2年10月24日(土)に到着した公道仕様の電動キックボードのナンバープレートをゲットしました。1)南三陸町ホームページへ行きます。

電動キックボード(E-KON grande)到着

E-KON grande 2020/10/25

令和2年10月24日、実証実験用の電動キックボードが届きました。週明けにナンバープレート取得の手続き予定です。

電動キックボード公道仕様の日本初登場は2017年だったかな?

Airwheel Z5 2020/10/18

2017年にクラウドファンディングで見つけた乗り物です。堂々と走れるようになるまで何度も改良が続いたことがこのページの追記から推察できます。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)