Older Newer

快適パソコン生活

日本全国を飛び回る友へ

三種の神器    2017/06/15    

2012年5月のバッグの中身です。
これにiPhoneが加わりますが、当時はテザリングサービスが無かったので通信装置が有ります。
これが、外出先や旅行の時のミニマムな荷物でした。


究極のモバイル組み合わせはこのようになります。

MacBook Airの無かった2003年はこれを使ってました。

Thinkpad240
Celeron(TM)プロセッサ300MHz
B5サイズでありながらすべてのインターフェースを備えているパソコンは少ない。
シリアル (9ピン)、パラレル、ディスプレイ、マイクロフォン、
ライン入力、ヘッドフォン、マウス / キーボード共通ポート、
外部ディスケット・ドライブ、USB
贅沢な構成でこれ一台を持ち歩けば何もこまらない。


そして2007年・・・
旅行で、iPadなどのタブレット型のコンピュータを使うという選択肢が増えました。


とことんシンプルさを追求するならこんな組み合わせも面白いと思います。
しっかり仕事をすることが出来ます。


20年前からバッグ一つでどこでも仕事が出来る環境を追求してきましたが、ハードとソフトが揃ってなかったので長い間モバイル生活の最強の組み合わせは
ノートパソコンと、
USBスティック型データ通信端末
の組み合わせでした。
タブレットが登場してもパソコンが不要になることがないため、携帯電話とノートPCの組み合わせから抜け出せませんでした。

2017年、ひょっとしたら長年の夢だったiPadだけをバッグに入れて外出しても不便を感じない時代になってきたのか?

考察して見ました。
仕事内容(普通の場合)
エクセルでのデータ入力(追記とテンプレートからの変更)
ワードで文章を作成
パワーポイントでプレゼン作成とプレゼン
が、できれば問題ないというのであれば、バッグの中にiPhoneとiPadがあれば仕事が出来ます。
※仕事の効率は別に考えます。

一つの提案として、
iPad WiFi 469g 32GB ¥37,800
Microsoft Universal Mobile Keyboard 365g 日本語(JIS)¥5,678
iPhone 5s 以降
が、外出時三種の神器となります。
iPhoneを除く重さが834グラムです。
43,478円の投資になります。
中古を探せば3万円以内で揃えることが出来るでしょう。


この組み合わせより軽いノートパソコンは、
レノボ・ジャパン YOGA BOOK 10.1 インチ 690g
富士通 LIFEBOOK UH 13.3 インチ 777g
ぐらいです。

軽さだけで選ぶなら上記2機種もあるでしょう。

その他の組み合わせで後悔しそうな選択肢
iPadの代わりにするもの
×iPad mini 文字が小さい(9.7インチに恋い焦がれるようになる)
×iPhone さらに小さい(この組み合わせは有り、以外に良い)
×iPad Pro デカくて重い(ノートの方が良いと思うようになる)
△アンドロイド(エクセル・ワードなどのアプリが動けば可)
キーボードは必須
キーボードは使うか使わないかの二択で、使うならしっかりしたキーボードが必要
(中途半端だと後悔する)
Microsoft Universal Mobile Keyboardは、iPadを立てる台が付いている。
他のbluetoothキーボードを選ぶ場合は、こんな台が必要


最後に
パソコンを使っている人(自分も含めて)と、データを共有して更新する場合はクラウドドライブを使います。
自分の端末でなくてもデータ更新ができる強みがあります。

さ、一緒にチャレンジしてみますか?

なんか、快適に使えるよ・・・


共有も出来そうですね(^^)


WindowsとMacOSの共存

ブログ 2017/04/11

MacOSを見たことがない人には不思議に見えるデスクトップでしょうね。Windows7 又は Windows10 と MacOS を同時に動かしているのは Parallels というソフトです。

回線速度

通信 2017/04/10

インターネットの回線速度を測定しました。測定日 2017年4月10日

未来へメッセージを残すため

ブログ 2017/03/20

上の画像はスマートホン、下はPCのキャプチャ画像です。写真付きブログ記事を未来の自分に書いています。

インクが切れても印刷続行できました。

プリンター 2016/12/28

HP ENVY 4500 というプリンターを使っています。A4までの印刷が出来ます。(まあ、普通)

スマートフォンでは、メニューが隠れています。

アップル 2016/11/02

PCで見ているときは見えているメニューがスマートフォンで見えなくなっている?大丈夫です。

iPhoneのテザリング

iPhone 2016/07/31

PCのインターネット接続は主にiPhoneのテザリングを使っています。毎日(ツイッター、フェイスブック、ホームページの更新「サーバー上のhtmlを直接編集を含む」、短めの動画閲覧、iPadのテザリングも含む、)などを普通に使って10ギガ〜14ギガほどになります。

Windows10アップグレード画面でユーザーは6億円以上の損失

Windows 2016/07/28

はっきり言って仕事中にこのような画面になるのは迷惑です。後で通知してほしくないので「あとで通知するボタン」も押しません。

Macbook Air 11

Macbook Air 11-inch 2016/07/23

MacBook Air 11インチMacBook、Air 11、13、Pro 13、15 いろいろありますが、12インチのMacBookの次に軽い1キロです。

画面が勝手に広がった(Windows 10)

Windows 2016/07/20

本日のWindows10は、画面のアスペクト比(縦横比率)が勝手に変わって壁紙の写真に写ってる人々が全員太って見えたことでした。仮設商店街のデスクトップPCの外付けモニターは10:9で、調べたらディスプレィドライバがエラーを起こし、Windows10標準ドライバに変わったのが原因でした。

「無償アップグレードを辞退する」ボタンも押しません。

Windows 2016/07/09

最近こういう画面が現れるのですが、閉じる「×」ボタンを押して予約が始まったりしたのでどのボタンも押しません。タスクマネージャーを起動して強制終了させています。

FAQ(よくある質問)

ユーザーマニュアル 2016/07/01

Q:新規ページの追加方法を教えてください。A:記事を表示しているときに右下の鉛筆アイコンをクリックすると記事編集モードに変わります。編集モード中にもう一度右下の鉛筆アイコンをクリックすると新規ページ追加モードになります。

アップデート履歴

ユーザーマニュアル 2016/07/01

2016年07月03日 表示の高速化2016年07月02日 内部コードを5%スリム化

サンプル7

2016/06/04

Pay It Forward

2016/05/30

Mac OS-X El Capitan

2015/10/03

iPad Pro

2015/09/26

iPad mini

2015/06/06

iOS-5レポート

2011/10/31

e-moileすげ〜

2011/09/26

ボイスレコーダー

モバイル 2011/09/17

会議中にメモを取るのは大変、取材でもその場で話した事を書くのは大変、と言う事でボイスレコーダーを買いました。取材先で電池切れを起こしても大丈夫な様に予備の乾電池は必須。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)