Older Newer

ホームページ

ブログを始めよう

ブログ    2013/07/03    

創造工房はプログラムを使ったホームページです。

Windows 7 でプレヒューした画像です。

大手無料ブログでは、機能がてんこ盛りですが、創造工房と関連サイトはとてもシンプルです。

HTMLの変化に合わせて改良して来ました。

Macintoshで見るとこんな感じです。


iPhoneでモバイル表示するとこうなります。


IPhoneでPCページを見るとこうなります。


ブログは、見出しと写真と記事で構成されています。

シンプルでも必要な機能はすべて揃っています。

☆メールを使ったお問い合せ

☆全ての記事一覧表示

☆自己紹介のページ
※自己紹介を書いたページへのリンクを張るだけです。

☆追加の画像のアップロード
※最初の一枚のみPNG、JPG等に対応
※二枚目以降はJPGのみ対応

☆ツイート機能

このプログラムを使ったホームページ(伊里前福幸商店街)

このプログラムを使ったホームページ(歌津中学校避難所)

創造工房のサイトもこのプログラムを使っています。

記事を追加する管理画面もシンプルです。

よく使うHTMLタグはコピーして使える様に画面下に表示されています。


全てが全自動ではありませんが、簡単なHTMLタグを使えばさらに豪華なページを作る事も出来ますが、ブログはテキスト文章と写真だけで十分だと思っています。

コミュニケーションが必要ならFacebookやTwitterがあります。

無料サーバー等に設置してお使いになりたい方はご連絡下さい。

以下の条件を守って頂ければ無償提供致します。
(終了しました。)

広告を外さない
※小さいサイズのGoogle広告を表示しています。
わずかな金額ですが広告費を被災地支援活動に使っています。

創造工房へのリンクを外さない

プログラムの転売は禁止です。

無償で提供出来るカスタマイズは、色替え・背景の写真の変更・サイト名の変更・ログイン時のIDとパスワードの変更・サイト全体のフォントサイズの変更、までです。

機能の追加やプログラムのカスタマイズ、無償提供以外のテンプレートは有料になります。

創造工房内でブログをお作り出来ますが、予告なく終了する場合があります。

お問い合せを頂いてから設置までにお時間がかかる場合があります。

ブログ設置のお問合せはここをクリックして下さい

Windowsのシェアが9割なのにアクセス解析の結果が・・・

快適パソコン生活 2011/02/13

当サイトのアクセス解析の一部です。2011年1月のOSのシェアは

おかげさまで最近ホームページ制作のお仕事が多くなりました。

ブログ 2011/01/01

2010年後半はホームページ制作で大忙しでした。ソフトを買えば誰でもホームページが出来てしまう時代ですね。

より良いホームページデザイン

デザイン 2023/12/13

象さんのパオーン通信は、自分のアルバムです。自分が使いやすく、古い記事に素早く辿り着けるのが「より良いホームページのデザイン」です。

「象さんのパオーン通信」について

サイトについて 2021/10/24

当サイトは、2011年の東日本大震災以降の復興応援の記事が多く含まれています。現在は更新していませんが、避難所からの情報を発信した「歌津中学校避難所」や、現在も更新中の復興の様子を記録した「復興レポート」が有ります。

当サイトは訪問者のプライバシーを尊重します。

プライバシーポリシー 2020/09/05

・ログイン状態を保持する為にクッキーを使用しています。(お使いのブラウザで中止することが出来ます。

試行錯誤から生まれたデザイン

デザイン 2018/05/26

1)ホームボタン・検索ボタン・トップに戻るボタンを上部に固定2)記事のアイキャッチ画像を大きく

ポップアップを使うサイトは嫌いです。

ウエブ豆知識 2018/05/26

ネットサーフィン(インターネットでいろんな情報を見る)をしているとき、ポップアップが出てくるサイトに遭遇することがあります。このようなサイトでは、「許可」、「許可しない」のいずれかのボタンを押す以外の動作ができなくなります。

著作権について

ブログ 2016/12/19

ブログを書いていて引用やリンクの紹介はよくあることです。どこかのネット上の記事を引用するときは、おまじないとして次のようにすることにしました。

ナビゲーションは上部に固定という固定概念

ホームページ 2016/07/22

大画面のiPhoneやAndroidでホームページを見るとき、ナビゲージョンが上部固定だと片手操作で指が届かない。そういうわけで、画面の下半分に移動ボタン(ナビゲージョン)を配置してみました。

象さんのパオーン通信

ホームページ 2016/07/04

パオーン通信が、南三陸歌津で活躍する人々の情報をあなたに送り続けます。パオーン通信があなたのデバイスでさらに見やすく読み易く進化を続けています。例えば、忘れていた過去の記事を見つけられるようにする。ほかのパソコンなどのデバイスでも素早く見たい記事に移動する。人気の記事、人気キーワードが含まれる記事が目につく場所に、などなど。パオーン通信にできることがまたしても増えていきます。だから、あなたがパオーン通信から多くの情報を得て、あなたができることが、もっと増えていきます。象さんのパオーン通信で使用しているシステムに興味を持った方は、ご連絡ください。

スマートホン・タブレットの時代

ホームページ 2016/06/17

スマートホンをパソコンとは違った種類のコンピュータとして使っている人達が増えています。あなたのブログがスマートホンに対応しているかどうか確認しておきましょう。

サンプル8

デザイン 2016/06/04

サンプル8

サンプル6

2016/06/04

サンプル5

2016/06/04

サンプル4

2016/06/04

サンプル2

2016/06/04

サンプル1

2016/06/04

移動しやすい

2016/05/29

こだわり

2016/05/10

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)