Older Newer

イベント

オープン4周年記念の日

オープン記念日    2015/12/13    

本日(2015年12月13日)は、南三陸歌津伊里前福幸仮設商店街のオープン4周年記念日でした。
イベント、セールが無事終了しコタツに入ってブログを書いています。

南三陸歌津伊里前福幸仮設商店街(通称:伊里前福幸商店街)をご存知でない方のために、何処にあるのかを少し説明いたします。

宮城県本吉郡南三陸町の歌津地区の商店街です。
宮城県の東部の海沿いで岩手県に近い場所です。

1889年4月1日 - 市町村制施行により、本吉郡歌津村、
1959年4月1日 - 町制施行で、歌津町、
2005年10月1日 - 志津川町と合併して南三陸町になり、
今年は、南三陸町の10周年になります。

市町村制施行から100年以上、それ以前の歴史にも興味深いものがある地域です。
歌津町ではウタツサウルスという魚の恐竜、魚竜の発見でも有名です。
(東日本大震災で、魚竜を見ることができた魚竜館が流されました。)

その歌津の中心街が伊里前でした。
伊里前商店会の7店舗がお店を再開し2011年12月13日にスタートしたのが、伊里前福幸商店街です。

現在の仮設商店街は、海抜1メートルほどなので、比較的安全な高さまで土を盛りこの地域の核となる商店街を立ち上げようと、地域住民、町、県、国、支援団体、個人が力を合わせて復興を目指して頑張っています。

オープンからまる4年が過ぎましたが仮設商店街がもう暫く続きます。

個人的な思いですが、4年間頑張って、これからもう暫く続く仮設を乗り切って本設を目指している方々の我慢強さ、パワーに頭が下がります。

写真は、地域の小学生のステージ風景です。
見守るお客様の笑顔が素敵なイベントになった事の証だと思います。

お手伝いの方々も気持ちの良い方ばかりで、しっかりイベントをサポートしていただきました。
ありがとうございます。
m(_ _)m

DIYで楽しもう

象工房部 2015/11/25

11月28日(土)9:30〜14:00 の象工房部は、お天気も良さそうなので、こんなものも作っちゃいます。これが何なのかは出来てからのお楽しみ〜♪※当日いらっしゃる方には秘密を教えちゃいます。

ごきげん新潟応援団

ごきげん新潟応援団 2015/11/24

ごきげん新潟応援団が今年も伊里前福幸商店街にやってくる!

歌津への応援メッセージ(終了)

あなたにできること 2015/11/13

歌津伊里前を応援歌津への応援メッセージを受け付けております。

伊里前のハロウィン

終了したイベント 2015/11/07

仮装してきてくれたらお菓子あげるよ〜

額縁プランターお試し制作

象工房部 2015/10/25

なかなか上手くいかないところが...楽しい象〜〜!

『額縁プランター』を作ろう!

象工房部 2015/10/17

歌津伊里前の象さんと一緒に『額縁プランター』を作ろう!生活に彩りを添えましょう!

ガラクタ市

ハロウィン 2015/10/17

こんなコーナーも、、、いい雰囲気で盛り上がってますね。

年末年始福幸セール

年末年始セール 2015/10/16

(写真は昨年の餅つき)終了したイベント

歌津あわびまつり2015

歌津あわび祭り 2015/10/16

(写真は昨年のあわびまつり)2015年12月23日(天皇誕生日)、今年もあわびまつりが開催です。

安城学園高校合唱部 2015/8/18

安城学園高校合唱部 2015/09/30

毎年来てくれる安城学園高校合唱部の皆さんの歌声に癒されました。ありがとうございました。

超軽音楽部とゆかいな・・・

ステージ 2015/09/26

「超軽音楽部とゆかいな仲間たちによるバンド演奏」が、本日(2015/9/26)行われました。ちょっとした仕事をしながらのながらイベント参加でしたが、心地よい歌と音楽と(語り)に大満足でした。

夜市 2015/9/19

夜市 2015/09/23

平成27年9月19日(土)に行われた、第二回伊里前「夜市」(よいち)は、大盛況で幕を閉じました。お楽しみ抽選会も予想以上の人気で多くの方々が楽しんでくれました。

赤谷南部神楽

2014/06/22

歌って楽しい

春つげわかめまつり 2014/04/09

伊里前福幸商店街イベント「春つげわかめまつり」のワンシーンです。小さなスターの登場にほっこりしました。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)