Older Newer

快適パソコン生活

Macbook Air 11

Macbook Air 11-inch    2016/07/23    

MacBook Air 11インチ
MacBook、Air 11、13、Pro 13、15 いろいろありますが、12インチのMacBookの次に軽い1キロです。
MacBook Pro 15インチから11インチに変えて文字サイズが小さくなりましたが、自宅で32インチテレビとApple Keybord(2007)+をつないで快適に使い続けています。

外出時は軽くて小さいことがメリットになっています。

使い続けて3年以上過ぎましたが、同時期のWindowsPCのように遅くなることはありません。
MacBook Air(4ギガメモリ)が、同時期の8ギガのメモリを積んだWindows PCより起動や動作が速いのは、SSDのおかげなんでしょうね。

WindowsPCは、メモリが多くてもハードディスクが全体のパフォーマンスを悪くしています。

そういうわけで、Macをお勧めしています。

どうしてもWindowsが必要な方はお値段は高くなりますが、SSD仕様を選びましょう。
使えば使うほど遅くなる事態が軽減されるでしょう。

画面が勝手に広がった(Windows 10)

Windows 2016/07/20

本日のWindows10は、画面のアスペクト比(縦横比率)が勝手に変わって壁紙の写真に写ってる人々が全員太って見えたことでした。仮設商店街のデスクトップPCの外付けモニターは10:9で、調べたらディスプレィドライバがエラーを起こし、Windows10標準ドライバに変わったのが原因でした。

「無償アップグレードを辞退する」ボタンも押しません。

Windows 2016/07/09

最近こういう画面が現れるのですが、閉じる「×」ボタンを押して予約が始まったりしたのでどのボタンも押しません。タスクマネージャーを起動して強制終了させています。

FAQ(よくある質問)

ユーザーマニュアル 2016/07/01

Q:新規ページの追加方法を教えてください。A:記事を表示しているときに右下の鉛筆アイコンをクリックすると記事編集モードに変わります。編集モード中にもう一度右下の鉛筆アイコンをクリックすると新規ページ追加モードになります。

アップデート履歴

ユーザーマニュアル 2016/07/01

2016年07月03日 表示の高速化2016年07月02日 内部コードを5%スリム化

パソコン不要の時代が来てた!

iPad/iPhone 2016/06/15

つい先日、「全く新しいコンピュータを発見!」という投稿をしましたが、すでに次世代コンピュータの時代になってますよ!

OneDriveのボーナス容量の終了

Windows 2016/06/13

自分の場合、マイクロソフトのOneDriveドライブ容量は画像15ギガ、その他15ギガで合計30ギガです。2016年7月28日に、25ギガのサービス容量の有効期限が切れます。

データチャージで通信料金を節約

iPad/iPhone 2016/06/12

追記 6月17日過去6ヶ月の料金を参考に契約変更後の節約できる金額を算出しました。

ふたつのアプリを同時に表示

iPad/iPhone 2016/06/12

画面の右端をスクロール(スライドオーバー)するとアプリを二つ同時に表示できます。iPadだけでブログを更新する時に、ニュース記事や紹介先の事を調べながらメモを取っています。

全く新しいコンピュータを発見!

iPad/iPhone 2016/06/10

初代iPadが出た時、「パソコンが不要になる時代が来る」と思いました。当時はエクセルもワードも使えませんでした。

大きいスマホに変えた理由

iPad/iPhone 2016/06/08

2年縛りが終わるのを機会にiPhone5sをiPhone6sに買い換える方がいらっしゃったので付き添いで出かけました。もっと大きいiPhone6s Plusもありますよ→ここまで大きいのはいらない!

サンプル7

デザイン 2016/06/04

サンプル7

Pay It Forward

iPad/iPhone 2016/05/30

いつも使っているiPhoneが少し変化しました。写真で違いがわかるでしょうか、

Mac OS-X El Capitan

2015/10/03

iPad Pro

2015/09/26

iPad mini

2015/06/06

iOS-5レポート

2011/10/31

e-moileすげ〜

2011/09/26

iPadユーザーはノートパソコンを持たないで外出してみよう。

iPad 2011/08/16

他に道具が無いという環境に自分を追い込むとiPadの能力を最大限に引き出せる。iPhoneでも同じ事が言える。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)