パソコン支援

モバイルルーターの再利用のご報告2
「個人支援の底力を見せよう被災地にモバイルルーターを」プロジェクトから。
半年前に支援して頂いた有効期限が切れたモバイルルーターの再利用のお知らせです。
有効期限が過ぎたもの一台ともうすぐ有効期限が切れる一台を、匿名希望の長期ボランティアさんが再利用しています。
パソコン教室説明会+ミニ授業のお知らせ
がんばれ南三陸町歌津 2011/11/17
パソコン教室説明会+ミニ授業(90分)一回目:11月20日午前11時〜
最低限の器材で技術無しで出来るフリースポット
フリースポットプロジェクト 2011/10/24
(写真は平成の森テニスコート仮設住宅)歌津、吉野沢団地で実現した住民の話し合いで出来たミニフリースポットをご紹介します。
広告
おそらく全国で最初の試みで成功例になるでしょう。
フリースポットプロジェクト 2011/10/11
「仮設住宅にフリースポットを」プロジェクト南三陸町歌津中学校前仮設住宅でのフリースポット計画は、パソコンをお持ちの家庭を全て網羅する事が可能になりました。

8日〜10日の歌津中学校裏に商店街が出来ます。
フリースポットプロジェクト 2011/10/07
8日から歌津中学校裏、今までRQさんのテントがあった場所に仮設商店街が出来ます。みなさん引越しで大忙しです。

「オペレーション・パソコン」について
オペレーション・パソコン 2011/10/03
創造工房の支援は、一台のネットブックと一台のモバイルルーターを歌津中学校避難所に居た方への個人支援から始まりました。歌津中学校避難所の様子を全国の方に知ってもらう事が目的でした。

「仮説住宅にフリースポットを作ろう」プロジェクトからのお知らせ
フリースポットプロジェクト 2011/09/26
無線基地の為のADSL注文のお知らせ2011年9月25日(日)NTTにインターネットを申込みました。

「宮城県本吉郡南三陸町の仲間たち」からのお知らせとお願いのまとめ
フリースポットプロジェクト 2011/09/24
「個人支援の底力を見せよう被災地にモバイルルーターを」プロジェクトで皆様に提供して頂いたモバイルルーターは仮設住宅へ引越ししましたが活躍しています。ありがとうございました。
「仮設住宅にフリースポットを」プロジェクト第二回現地調査
フリースポットプロジェクト 2011/09/20
19日「仮設住宅にフリースポットを」プロジェクトの二回目の現地調査を行いました。雨の合間をぬって電波試験をするAさんとTさん(匿名ボランティアさん)
広告

モバイルルーターの再利用のご報告
モバイルルータープロジェクト 2011/08/28
歌津の小野さん宅で8月24日ブロードバンド回線が復活しました。モバイルルーターNo.01は、歌津中学校前の仮設住宅へ引っ越しました。

モバイルルーターの提供ありがとうございました。
モバイルルータープロジェクト 2011/07/23
照れ屋さんのMさんは後ろ姿で失礼します。写真はありませんが、小野さんも同じモバイルルーターを使っています。

楠原商会(歌津)さんへモバイルルーター
モバイルルータープロジェクト 2011/07/20
楠原商会(歌津)社長さんへモバイルルーターが届きました。ご協力頂いた皆様ありがとうございました。

アスリート山内(スポーツ用品・雑貨)へ
モバイルルータープロジェクト 2011/07/13
事業再開、注文等の為にモバイルルーターが活躍しそうです。
歌津工業 西城さんへモバイルルーター
モバイルルータープロジェクト 2011/07/13
夜9時頃モバイルルーターをお渡ししました。缶ビールを飲みながらセッティング、そのあと魚竜の湯で裸の付き合い・・・
まだ仮設住宅に移動していない子供達へ
モバイルルータープロジェクト 2011/07/12
南三陸リニューアルプロジェクト、佐々木様から提供して頂いた新品のノートに個人支援のモバイルルーターの組み合わせで、避難所にもモバイルルーターが到着しました。両親がパソコン良く分からないと言う事で子供達がセットアップに挑戦しました。
広告
中学校の先生にモバイルルーターが届きました。
モバイルルータープロジェクト 2011/07/12
津波でパソコンを流された先生にパソコン購入の相談を持ちかけられました。ADSL等が復旧していないため、生徒達に配布する資料作りやメールのやり取りで困っていました。
広告