Older Newer

快適パソコン生活

新MacBook Pro 15/17インチの発売は遅れるかもしれません。

MacBook    2011/02/21    

インテルの最新チップセットに問題があり日本のメーカーはかなり影響を受けているようです。
現行MacBook Pro 15/17インチはグラフィックス自動切替機能でNVIDIAとインテルを使っています。
問題が解消されるまで新しいインテルチップセットを採用したMacBook Proは出ないでしょう。

古いCore iが搭載される又はCore 2のままでの改良なら新MacBook Proの発売に期待出来ます。

追記
2011年2月22日のアップルストアを見ると全てのMacBook Proの出荷時間が長くなっています。

わくわくします。

追記2 (2月28日)
アップルの製品はCPU問題の影響を全く受けていなかったようです。
発売も予定通り・・・
m(_ _)m
大騒ぎしてすみませんでした。(読み違い)

新MacBook Pro 13インチは3月発売か?

MacBook 2011/02/20

ついにMacBook Pro 13インチの出荷予定が2〜5日になりました。AirのようにCD/DVDドライブが消えたモデルになるのか?

2011年2月17日のアップルストアとMacBook Pro 13インチ

MacBook 2011/02/17

アップルストアのMacBook Pro 13インチの表示に変化!MacBook Pro 13インチは出荷が1〜5日。

モバイルで会社や自宅のPCを操作はまだ時期尚早

iPad/iPhone 2011/02/16

「iPad/iPhone、Androidといったモバイル情報端末から、いつでもどこでも簡単・安全に会社や自宅のPCを操作」昔からそういうサービスがあります。

例えば好きな時間に好きな番組を見る事が出来たら

スタッフブログ 2011/02/16

今年は地デジの年です。でも、地デジはアナログ放送の方式を少し変えただけです。

iPhoneやめました?

iPhone 2011/02/15

ちょっと気になった記事があります。いつもノートパソコンを持ち歩いているので要らないそうです。

25年前のApple

Apple 2011/02/13

2010年 (映画)アーサー・C・クラーク原作この映画の中で海岸でパソコンを使っているシーンがあります。

ベライゾン版 iPhone 4 の発売日は人が並ばなかった。

iPhone 2011/02/11

アメリカのアップルストアでは混雑に対応できる準備をしていたらしいが、行列は出来なかった。仮に日本でauからiPhone4が発売されてもアップルストアに並ぼうとは思いません。

速度計測がサイトによって違います。

モバイル 2011/02/07

価格ドッドコムとユウセンでは同じ場所でも測定値が違います。どちらを信用すれば良いの?

米ベライゾン(Verizon)のiPhone4があっという間に予約分完売

iPhone 2011/02/06

同社のAndroidユーザーの買い替えも多いそうです。選択肢が無くてしかたなくAndroidを使っていた人が多かったのでしょう。

ばりばり使うにはWiMaxかな?

通信 2011/02/05

速度制限がはいると悲惨なe-mobile。YouTubeでこんな動画を見つけました。

WiMaxとe-mobileのWiFI比較

通信 2011/02/04

個人的な見解ですが、b-mobile U300は速度が遅く耐えられません。画像の多いページを開く時にストレスが溜まります。

SkyDrive(スカイドライブ)やDropbox

MacBook 2011/02/04

MSNホットメールアカウントがあればSkyDrive(スカイドライブ)が使えます。25ギガもあるので容量の少ないモバイルノートの普段使わないファイルの保管場所として利用出来ます。

写真リサイズ

2020/08/25

MacBookは、128GBで大丈夫?

MacBook 2019/12/20

「クラウドドライブを使えば容量が少なくても大丈夫ですよ」と聞いても実際にはどうなのよ?!パソコンの中身を公開しましょう!

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)