Older Newer

パジェロミニ

車中泊リスト

覚書    2017/08/26    

3年前に実家に帰省した時の写真です。

山形から新潟に抜ける途中の道路はご覧の通りでした。

視界は10メートルぐらい。

風が吹くと雪が舞い上がり前が見えなくなります。

無理をしないで安全な場所を見つけて天候の回復を待つべきだと思います。

悪天候などで車中泊を余儀なくされた時の場合に備えて車中泊リストをメモしておこうと思います。

もうすぐ秋ですが冬にそなえていまのうちにメモしておきます。

冬場
◆寝袋(可能ならフォーシーズン用)※冬
◆クッション(枕)
◆タオル(数枚)ガラスを吹いたり濡れた体を拭く
◆水(2リットルぐらい)
◆携帯電話
◆車内充電器
◆パソコン(あれば楽しめる)
◆チェーン(冬場は4WDでも必要になる場合があります)
◆パンとマーガリン等のセット一日分
◆携帯カイロ
◆ガソリンはまめに給油(エンジンをかけて駐車する場合もあります)
◆紙コップ
◆スノーブラシ(フロントガラスの雪落としに使います)
◆ゴミ袋(車内でゴミが出ます)
◆その他

(このページは作成中です)

田束山(たつがねさん)林道

レポート 2017/08/26

夕暮れ時の田束山に行ってきました。苦難を乗り越えて到達した山頂は最高でした。

どこでもオフィス

キャンピングカー 2017/08/25

運転席または運転席の後部座席に座ると丁度良い高さにベッドを作りました。この高さは改造せずに乗せるだけで出来るベッドという使い方もありますが、頻繁に車中泊をするわけではないのでもう一つの使い方を考えました。

長尺物積載またはベッド

ブログ 2017/08/23

仕事終わって1時間で出来ました。雨ざらしになっていたコンパネの端材と角材を雑巾で拭いて適当にカットしたら・・・

この細かい傷がたまらない

ブログ 2017/08/23

傷は、このパジェロミニの歴史であり個性なのだ。これからも傷つくだろう。

一台の車を引き取りに仙台へ

ブログ 2017/08/22

今までに乗った車の中で、雪道、アイスバーン、林道を走る時、パジェロミニが一番でした。そういう訳で、先月からネットでパジェロミニを探していました。

パジェロミニが動いた!

ブログ 2019/03/31

エンジンがスタートしなくなって絶望してましたが、腕の良い職人さんが修理してくれました。感謝感激です。

パジェロミニが動かなくなった

ブログ 2019/03/28

最終回になるのだろうか?パジェロミニが動かなくなった。

冬支度(ふゆじたく)

ブログ 2018/11/17

例年は11月10日前後に観測している初雪はまだですが、早めにスタッドレスに交換しました。夜の冷え込みで道路がアイスバーンになるのももうすぐでしょう。

南三陸道路歌津IC開通!

ミニ旅 2017/12/11

そういうわけで、走ってみました。役場や病院が近くなった気がします。

燃費について

日帰りドライブ 2017/10/17

日帰り往復で何処までドライブ出来るかな?ということで、今回は南三陸町から新潟の北までおよそ310キロのドライブを計画しました。

ちょっと喫茶店に

喫茶店 2017/09/04

本来ならば国道45号線に出るのですが、今日は裏道を使って喫茶店に行こうと思います。裏道なんですが綺麗な二車線道路です。

林業はパジェロミニが似合う

ブログ 2017/09/01

このところパジェロミニを見ると嬉しくなって写真撮ってます。やっぱり林業従事者はパジェロミニなんですね。

常設ベッド

2017/08/31

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)