Older Newer

フラッグ物語

ものがたりの始まり

フォト    2012/06/26    

※ 2016年6月4日追記
フラッグの商店街と呼ばれるようになる最初の写真です。
2012年6月26日に撮影しました。
撮影日の一ヶ月前の2012年5月22日にアップし、6月26日に内容を更新した記事です。
旗のご報告 フラッグ物語 2012/05/22
当時は大きいサイズの写真を使っていなかったので、こちらのフォトで再アップします。
日付は、撮影日に合わせました。

南三陸町歌津伊里前福幸商店街の奇跡

フラッグの仮設商店街 2012/06/26

始まりは、商店会長さんの一言でした。「大漁旗をそろそろ返さなきゃいけない。寂しくなるね。」

南三陸町歌津伊里前福幸商店街の奇跡

仮設商店街 2012/06/24

始まりは、商店会長さんの一言でした。「大漁旗をそろそろ返さなきゃいけない。寂しくなるね。」

ものがたりの始まり

フラッグの仮設商店街 2012/05/26

2012年5月30日仮設商店街の周辺には、流された家の基礎がまだ残っていました。

伊里前福幸商店街からのお願いです。

旗のご報告 2012/05/22

6月26日*写真を差し替えました。

サッカーの町、歌津

フラッグの仮設商店街 2008/02/11

平成の森サッカーアルバム平成の森サッカー場が復活したら・・・

フラッグのメインテナンス

感謝 2018/01/06

新年のフラッグメインテナンスを行いました。フラッグに書かれた応援メッセージ、いい!

清水の・・・

清水エスパルス 2017/10/22

東京に住むエスパルスサポーターは、ホームがアウェイ?いらっしゃいませ、南三陸ハマーレ歌津へ!

清水エスパルスのサポーターさん

清水エスパルス 2017/10/20

明日、10月21日は、『仙台 vs エスパルス』

フードコート

旗のご報告 2017/04/25

幸せだな〜(加山雄三無関係)Jリーグ公式フラッグがいつでも見られるなんて

フラッグのミサンガ

フォト 2016/12/20

腕に巻くのも良いけど、これもオシャレですね。

伊里前のフラッグがテレビに映りました

ニュース 2016/12/19

2012年11月29日の放送で取り上げられた被災した地域の応援を続けているフラッグが今年もテレビに映りました。フラッグで応援してくれている皆さんへのご報告でした。

小林祐希選手のJ1昇格Tシャツ

旗のご報告 2016/09/21

”伊里前福幸商店街さまジュビロ→オランダ へ―レンフェーンへ移籍で日本代表として世界No.1プレーヤーを目指しているこれから期待できる小林祐希選手から、あのJ1昇格へのスーパーゴールを決めたJ1昇格Tシャツを貰ってきました。

元気がでるね

2015/10/09

熱い日々

2013/07/08

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)