Older Newer

快適な仕事環境への長い物語

決心できるかな?

ブログ    2018/10/24    

なんて苦しい環境で仕事をしているのだろう・・・

友達の古いノートパソコンを見せてもらった。

無料アップグレードでWindows10がインストールされている。

見積書や請求書を作っているといきなりソフトが落ちるらしい。

(サポートが打ち切られている18年前のソフトです。)

彼はハードウエア買い替えてこの問題を解決しようと思ったらしく新しいオススメのパソコンを聞いてきました。

最新版のソフト購入も視野にいれつつ、ネットでお手頃価格のパソコンを探してみました。

結構見栄えの良いパソコンが4万円から有ります。

この『4万円〜』が曲者です。

CPU(エンジン)は最低

メモリ(脳みそ)が少々

記憶装置は一番遅いハードディスク

表計算などのソフトは無し

確かにお安いですが・・・

カスタマイズできるようになっていて、

CPUをCore i3にグレードアップすると23,000円プラス

上位にはCore i5やCore i7があります。

そこで、気持ちよく使える最低ラインのアップグレードをして表計算ソフトを購入すると22万円になりました。

・・・

どの部分のグレードを落とすか?

メモリ?・・・これ以上減らすと新しいOSの負荷に耐えられないのでこれ以下にはできない。

CPU?・・・Core i5までなら落としても大丈夫かな?

記憶装置・・・SSD以外はオススメできない

ソフト?・・・これが無ければ仕事にならないので削れません!

そうやってシュミレーションした結果が20万円でした。

安くなっている型遅れのPCでも10万円を超えます。

程度の良い中古品でもある程度の能力があるものを選ぶと型遅れとたいして変わりません。

パソコンってこんなに高かったかのか!!!

今持っているパソコンと比較しながらオプションを選びました。

CPU Core i5・メモリ8ギガ・256ギガ(512ギガ)のSSD・・・

結構な価格になりました。

・・・・・

決心できるかな?

テキストエディタ「stone」

ブログ 2018/10/19

今まで使っていた、某メジャーワープロの画面は様々なアイコンやメニューが並んでいて、いつの間にかフォントの種類や大きさを変えて遊んでいました。このアプリを使い始めてから内容に集中できるようになり、誤字変換の発見も楽になりました。

書くことに集中する為に・・・

ブログ 2018/10/17

書くことに集中する為に不要なものを全て排除したら、シンプルで美しいデザインのウエブ投稿フォームになりました。

理想のノートパソコン

MacBookシリーズ 2018/10/07

Macの変化2006年 CPU(中央処理装置)をインテルに変更

2010年のMacを2018年にストレスなく使う方法

MacBook Pro 17-inch 2018/10/02

2010年の古いマシンをメインマシンにして思うことや調整箇所をレポートします。新しいMacを買って押入れに眠っているかもしれない、もしくはオブジェになっているMacBook Pro (17-inch, Mid 2010)をお持ちの方の朗報です。

mac os mojave (モハベ人柱レビュー)

ブログ 2018/09/26

新しいOSが使えるようになると使ってみたい病が再発しました!wwwmac os mojave モハベと発音するらしい・・・

社長さん買い換えるときはSSDのPC導入しよう!

マニアックな話題 2018/09/23

事務処理を仕事にしている人は、ハードディスクという言葉を知っているはずです。パソコントラブルで業者さんを呼ぶと、『ハードディスクが痛んできてますね』とか言われたことがあるはずです。

遅くなったパソコンを早くするひとつの方法

マニアックな話題 2018/09/20

MacもWindowsPCも古いマシンは、ハードディスクの一部が壊れていて不具合を起こすことがあります。痛んだハードディスクは、動作が遅い、ソフトの立ち上げに時間がかかる、フリーズの原因になることがあります。

New MacBook Pro 17-inch 2018

MacBook Pro 17-inch 2018/09/17

左がMacbook Pro 15-inch、右がMacbook Pro 17-inch mid-2018(?)左のMacは、Appleのホームページの紹介記事を読んでもらえますが、右のMacの実力をご紹介しましょう。

デスクトップパソコン?

マニアックな話題 2018/09/14

デスクトップパソコンで使われている21.5インチモニターとMacbook Proを並べて見ました。ほとんど同じに見える巨大なMacintoshです。

災害で停電になっても

災害と情報収集 2018/09/10

北海道地震で起こった「全域停電」は、他人事ではありません。専門家の意見では何処でも起こり得る事例だそうです。

災害時に役立つネット端末は?

災害と情報収集 2018/09/06

北海道地震の一日も早い復旧と、被災された方々が日常生活に戻れるよう、お祈り致しております。本日(2018年9月6日)午前3時6分ごろ北海道で震度6の地震がありました。

素晴らしい結末

マニアックな話題 2018/09/04

お金が無いという致命的な問題があっても、Mac探しの旅が続きました。で、前回の現状分析を思い出しました。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)