Older Newer

グッズ

気持ちよく歌う環境なう

スピーカー    2017/12/19    

「L1 Compact portable line array system」←これ

マイクと(ギター、キーボード、iPhone、CD、他)の2系統入力のPA(Public Address/放送設備)

届きました。

導入したスピーカーはラインアレイスピーカーといいます。
普通のPAと何が違うのかを説明しておきます。

★音源から離れても音が小さくなりにくく、部屋の中でも明瞭な音が耳に届くスピーカーです。
★野外コンサートで離れた席でもきちんとライブが楽しめる技術が使われています。
小さな巨人です。

本番でちゃんと使えるかテストしてみました。

出力4分の1で、100メートル近くまでBEGINの島人ぬ宝がスッキリ聞こえました。

導入に乗り気じゃなかった知人たちも、実力を体験して態度が一変し、もう一台あれば年間イベントのPAのレンタルがいらないと言いだしました。

楽しみです。

週末のライブイベントでデビュー予定です。


追記

※週末のライブイベントで「L1 Compact portable line array system」がデビューしましたので、その時の写真を追加しました。

BOSE Soundlink Revolve

スピーカー 2017/11/11

イベント時のBGM再生に「BOSE Soundlink Revolve」のデビューです。イベント会場で、たまたまBGMが無かったので、写真のように体育館で使用して見ました。

マイ・ホームシアター

スピーカー 2017/10/24

映画館のサウンドと映像を自宅で再現しようとホームシアターシステムが生まれました。音声用にセンタースピーカーが1台、左右のスピーカーが2台、背後にリアスピーカーが2台、重低音用に大口径スピーカーを使った5.1チャンネル、100インチのスクリーンに映画のようにプロジェクターで投影する。

BOSE

スピーカー 2017/10/21

SoundLink Revolve Bluetooth® speakerを買いました。しばらく使ってからのレビューになります。

ミニ財布(カード、お札、小銭)

財布 2017/06/26

用事があって南三陸さんさん商店街に行ってきました。文房具のフレンズさんでご挨拶、雑誌のおまけだった小さいお財布のデザインが面白かったので

ヒップバック

メガネ 2017/06/15

理解してもらいたいので説明します。巾着(きんちゃく)をヒップバックの代わりに使っている写真です。

象さんの巾着

象さん巾着 2017/06/04

巾着(きんちゃく)とは、日本古来の小物や手回り品を収納して持ち歩くための袋です。口をぐっと絞って手で持つのが普通ですが、カラビナを二つ付けたら・・・

段ボールのブックエンド

ブログ 2016/06/15

材料ゴミに出す予定の段ボール

筆箱に入る2穴パンチ

グッズ 2016/06/08

失敗したコピー用紙を二つに切って裏をメモに使ってるんですが、たまってくると生理が大変。そこで見つけたのがこれ!

マナーライター

グッズ 2016/06/06

頂き物ですが、大きくたかさばるライターだな〜と思ってたら…

手回し鉛筆削り

グッズ 2016/05/18

手回しではこれ以上小さく出来ないと思うミニ鉛筆削り買っちゃいました。( ̄^ ̄)ゞペンケースに入りました。

インパクトドライバ

ブログ 2013/04/01

インパクトドライバは、電動強力ねじ回しです。ベニヤ版を垂木に固定したりする場合に使います。

クリスマスまで限定でクリスマスグッズ販売中

プロジェクト 2012/12/15

10円から3,000円程度の可愛いクリスマスの飾りやお財布イロイロ揃えました。見るだけでも楽しいですよ。

働き者は誰?

2018/02/27

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)