Older Newer

ブログ

震災後の記録

アーカイブ    2014/04/18    

宮城県本吉郡南三陸町の仲間たち(アーカイブ)

創造工房(アーカイブ)

南三陸町歌津ニュース(アーカイブ)

歌津中学校避難所(アーカイブ)※携帯電話から送って頂いた内容

君に届け志津川袖浜周辺の声(アーカイブ)※携帯電話から送って頂いた内容

がんばれ@宮城県山元町(アーカイブ)※携帯電話から送って頂いた内容

南三陸バレーボールスポーツ少年団私設応援団(アーカイブ)

※ドメインやサーバーの契約期間が終了しても閲覧できるように、震災後のブログ(ホームページ)のアーカイブを一か所に集めました。

月に一度のウタカフェ

喫茶店 2014/04/12

伊里前福幸商店街の月一のお楽しみウタカフェです。本格的な珈琲を飲みながら楽しいお喋りでまったり時間が流れます。

最寄りの落ち着ける喫茶室

喫茶店 2014/04/07

今日は仕事が終わってから、南三陸ホテル観洋の喫茶室で過ごしています。南三陸町には、歌津地区 に「カフェかなっぺ」、志津川地区に「カフェG」、入谷地区の「そばカフェ 風庵」等がありますが、仕事が終わってから過ごせる場所はここだけです。

プライベートブログを始めました。

ブログ 2014/04/03

小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。コツコツ更新しますので、応援してくださいね。☆ヽ(▽⌒*)

マルアラ海鮮丼

マルアラ及川商店 2014/03/18

マルアラさんの海鮮ど〜ん!!海鮮丼を¥1,000でご提供しています。

フラッグの商店街

ブログ 2014/01/13

出先から帰って来た時、遠くに色鮮やかなフラッグの伊里前福幸商店街を見るとホッとします。今日は車を停めてしばらく眺めていました。

町長選が始まりました。

ブログ 2013/10/22

東日本大震災の津波で800人を超える犠牲者を出した宮城県南三陸町で、震災後初の町長選が本日告示されました。27日投開票されます。

デジタルでは伝えられない情報発信

ブログ 2013/10/10

週末のイベントのチラシのポスティングは大切です。伊里前福幸商店街の周辺の全ての仮設住宅にポスティングするには500枚のチラシが必要になります。

東京から日帰りで伊里前福幸商店街を楽しむ

ブログ 2013/08/19

南三陸町歌津伊里前福幸商店街へ冒険の旅!往復深夜バス(キラキラ号)を使えば日帰りで伊里前福幸商店街で一日過ごす事が出来ます。

夏です。花火の季節です。

歌津復興夏まつり 2013/08/01

日本煙火協会様より寄贈の花火を南三陸町歌津名足保育園の園児たちにプレゼント!大人と一緒に遊ぼうね。

支援の一例をご紹介します。

草加市の皆さん 2013/07/15

震災三年目の南三陸町は、多くのボランティアの皆様に支えられて復興して来ました。様々な支援活動のある中で、個人的に素晴らしいと思う活動をご紹介させて頂ます。

支援についてのメモ

ブログ 2013/07/08

他人を支えたすけること。援助。後援。 「友人の事業を−する」 「 −の手をさしのべる」 〔類義の語に「応援」があるが,「応援」は人やチームを元気づけて精神的に助ける意を表す。それに対して「支援」は労力や金銭などの面で,その活動や事業を助ける意を表す〕※コトバンクより

普段の風景

ブログ 2013/07/04

昨夜しまわなかったゴミ箱をカラスが狙っていないかチェックする為に早朝5時に起きました。生ゴミのが少なく量も少ない時はしまわない事があるのですが気になるのでチェックします。

ノンストップバス計画の第三弾

南三陸町の仲間たち 2012/09/03

東京ー南三陸町ノンストップバス計画の第三弾記事です。いろいろ試算して片道1万円以内で南三陸町へ移動出来ることがわかりました。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)