Older Newer

快適パソコン生活

Windowsノートパソコンのハードウエアとしての魅力

Windows    2011/02/23    

MacBookでWindowsを使う様になってからWindows専用ノートパソコンへの興味が薄れてしまった。
WindowsノートのMacノートより軽いというメリットも過去の事です。
今は1キロのMacBook Airがあります。

最新のWIndows 7マシンで魅力的なもの探してみました。


ソニー
VPCYA19FJ/B [VAIO Yシリーズ 11.6型ワイド液晶/HDD320GB]

画面:11.6型ワイド液晶(1,366×768ドット)/CPU:Core i3/HDD:320GB/メモリ:2GB/ドライブ:無/Office Home and Business 2010搭載



ソニー
VPCEE47FJ/BI [VAIO Eシリーズ 15.5型ワイド液晶/HDD320GB/DVDスーパーマルチドライブ ブラック]

画面:15.5ワイド液晶(1,366×768ドット)/CPU:Athlon II/HDD:320GB/メモリ:4GB/ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ Office Home and Business 2010搭載


富士通
FMVA53CW [LIFEBOOK AH53/Cシリーズ 15.6型ワイド液晶/HDD640GB/DVDスーパーマルチドライブ アーバンホワイト]

画面:15.6型ワイド液晶(1,366×768ドット)/CPU:Core i3/HDD:640GB/メモリ:4GB/ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ Office Home and Business 2010搭載


東芝
PB35022BSTW [dynabook B350 15.6型ワイド液晶/HDD320GB/DVDスーパーマルチドライブ]

画面:15.6型ワイド液晶(1,366×768ドット)/CPU:Pentium/HDD:320GB/メモリ:2GB/ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ Office Personal 2010搭載


HP(ヒューレットパッカード)「LG232PA-AAAA [HP G62 Notebook PCシリーズ Biscotti]」

画面:15.6型ワイド液晶(1,366×768ドット)/CPU:Core i5/HDD:500GB/メモリ:4GB/ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ Office Personal 2010搭載


Acer
AS3820-F54D/F [AS3820-F54D/F 13.3型ワイド液晶/HDD500GB]

画面:13.3型ワイド液晶(1,366×768ドット)/CPU:Core i5/HDD:500GB/メモリ:4GB/ドライブ:無 Office Home and Business 2010搭載


富士通
FMVA53CR [LIFEBOOK AH53/Cシリーズ 15.6型ワイド液晶/HDD640GB/DVDスーパーマルチドライブ ルビーレッド]

画面:15.6型ワイド液晶(1,366×768ドット)/CPU:Core i3/HDD:640GB/メモリ:4GB/ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ Office Home and Business 2010搭載


レノボ・ジャパン
0328-2HJ [ThinkPad Edge 11シリーズ 11.6型ワイド/HDD250GB ヒートウェーブ・レッド]

画面:11.6型ワイド液晶(1,366×768ドット)/CPU:Core i3/HDD:250GB/メモリ:2G/ドライブ:無/Office Home and Business 2010搭載


10万円前後で買えるノートパソコンです。
その他いろいろありますが省略します。

画像はHPのノートパソコンとMacBook Proです。
ノートパソコンを買い替えるとき写真のどちらを選ぶだろうか?

誰かが、今後のノートパソコンのデザインはMacBook Air風になっていくだろうと言っています。
WIndows PCのデザインがマック風になってきました。
自社のコンセプトを貫き通しているメーカーはLet's NoteとThink Padくらいでしょうか。

Windows陣営のメーカー様へ
実用的で魅力的なノートパソコンを待っています。

新MacBook Pro 15/17インチの発売は遅れるかもしれません。

MacBook 2011/02/21

インテルの最新チップセットに問題があり日本のメーカーはかなり影響を受けているようです。現行MacBook Pro 15/17インチはグラフィックス自動切替機能でNVIDIAとインテルを使っています。

新MacBook Pro 13インチは3月発売か?

MacBook 2011/02/20

ついにMacBook Pro 13インチの出荷予定が2〜5日になりました。AirのようにCD/DVDドライブが消えたモデルになるのか?

2011年2月17日のアップルストアとMacBook Pro 13インチ

MacBook 2011/02/17

アップルストアのMacBook Pro 13インチの表示に変化!MacBook Pro 13インチは出荷が1〜5日。

モバイルで会社や自宅のPCを操作はまだ時期尚早

iPad/iPhone 2011/02/16

「iPad/iPhone、Androidといったモバイル情報端末から、いつでもどこでも簡単・安全に会社や自宅のPCを操作」昔からそういうサービスがあります。

例えば好きな時間に好きな番組を見る事が出来たら

スタッフブログ 2011/02/16

今年は地デジの年です。でも、地デジはアナログ放送の方式を少し変えただけです。

iPhoneやめました?

iPhone 2011/02/15

ちょっと気になった記事があります。いつもノートパソコンを持ち歩いているので要らないそうです。

25年前のApple

Apple 2011/02/13

2010年 (映画)アーサー・C・クラーク原作この映画の中で海岸でパソコンを使っているシーンがあります。

ベライゾン版 iPhone 4 の発売日は人が並ばなかった。

iPhone 2011/02/11

アメリカのアップルストアでは混雑に対応できる準備をしていたらしいが、行列は出来なかった。仮に日本でauからiPhone4が発売されてもアップルストアに並ぼうとは思いません。

速度計測がサイトによって違います。

モバイル 2011/02/07

価格ドッドコムとユウセンでは同じ場所でも測定値が違います。どちらを信用すれば良いの?

米ベライゾン(Verizon)のiPhone4があっという間に予約分完売

iPhone 2011/02/06

同社のAndroidユーザーの買い替えも多いそうです。選択肢が無くてしかたなくAndroidを使っていた人が多かったのでしょう。

ばりばり使うにはWiMaxかな?

通信 2011/02/05

速度制限がはいると悲惨なe-mobile。YouTubeでこんな動画を見つけました。

WiMaxとe-mobileのWiFI比較

通信 2011/02/04

個人的な見解ですが、b-mobile U300は速度が遅く耐えられません。画像の多いページを開く時にストレスが溜まります。

写真リサイズ

2020/08/25

MACBOOKは、128GBで大丈夫?その2

MacBook 2019/12/24

macOS Mojave (モハベ)を、Catalinaにアップデートして数日経過しました。新しい写真アプリが、日、月、年ごとに整理された状態で表示されるので、かなりの量のデータがダウンロードされました。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)