Older Newer

ブログ

「頑張れ熊本!」募金のご報告

お見舞い(歌津より)    2016/05/13    

南三陸町歌津・伊里前福幸商店街では、熊本地震発生の翌日から「がんばれ熊本」募金を行いました。
毎年恒例のゴールデンウィーク青空テント市も本年度は、チャリティイベントとして開催させて頂きました。

平成28年5月12日までに、142,820円のご寄付を頂きました。
町内外の皆様、ありがとうございました。
伊里前福幸商店街からも、50,000円の寄付をさせて頂きました。

本日、平成28年5月13日、南三陸町長佐藤仁氏へ支援金をお渡し致しました。
支援金は、南三陸町を通じて熊本に送られる予定です。

商店街の「がんばれ熊本」募金は今後も継続致しますので、宜しくお願い致します。

一歩退がると...

ブログ 2016/04/25

本当の風景が見えるかもしれません。メディア(It’s media)

伊里前福幸商店街のフラッグサポーターの皆様

サポーターの皆様 2016/04/12

伊里前福幸商店街をフラッグで応援している皆様、ありがとうございます。

9.7・・・(´エ`人)・・・キーボード

ほしいもの 2016/03/24

あああああ・・・(゚ー,゚) 

めかぶ大魔王

リンク 2016/03/21

あの噂の「めかぶ大魔王」がブログを始めました。くきわかめちゃんもかわいいなぁ

Parrot Bebop Drone

ドローン 2016/03/19

あればいいなぁ〜と思うものの一つです。伊里前(いさとまえ)の復興の様子を定期的にビデオで残したいなと二年ぐらい前から思ってるけどなかなか手にはいらないガジェットです。

災害と支援について

災害と支援 2016/03/16

災害時の支援活動でも、支援者の考え、被災者の考えは様々です。結論が出ていなくても、復旧や復興は進めなければなりません。

希望のフラッグ掲揚

うたつサポーターズデー 2016/01/10

写真はフラッグを掲揚している商店街写真はフラッグのない商店街(引越しのため)

1月11日号

まあだだよ 2016/01/10

象の見た震災の記憶(第3回)2011年4月に歌津中学校出身者二人と南三陸町歌津に行くことになりました。

12月後半号のご紹介

まあだだよ 2015/12/17

※被災した方に必要な物資を選んでもらっている写真です。(2011年4月)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2012年1月10日

まあだだよ 2015/12/09

「純粋な喫茶店は儲からないよ。」「午後からお酒を出したら良いかも。」

メルマガ(まあだだよ)

まあだだよ 2015/12/07

東日本大震災から4年9ヶ月が過ぎ、震災の風化を感じるようになりました。被災地の声を聞くことを大切な事として優先して行っていますが、風化の原因の一つに被災地の今が遠く離れた方々に届いていない事を友人から教えられ、情報発信の方法の改善にチャレンジしようと思います。

南三陸町の春夏秋冬

ブログ 2015/12/07

南三陸町の魅力をご紹介します。

祠作り2日目

2015/09/01

祠作り1日目

2015/09/01

2014年宇宙の旅

2014/12/04

震災後の記録

2014/04/18

普段の風景

2013/07/04

応援状況を解り易く改良しました。

歌津支援センター 2013/03/14

ありがとう送迎プロジェクトや歌津支援センターの応援状況を解り易く改良しました。ありがとう送迎プロジェクトへの送金の前にご登録をお願いします。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)