災害への取り組み

南三陸町の被害と東日本大震災の被害を混同しないようにしましょう。

災害への取り組み     災害への取り組み     2011/04/04    

南三陸町(2011年2月)人口17,666/男性8,655/女性9,011

南三陸町公式ホームページより抜粋
東北地方太平洋沖地震に係るプレス発表資料(2011-3-30)
搬入遺体数(3会場) 328体(前日より 6体増)
うち身元確認済み 322体(前日より 3体増)
避難人員 9,420人(前日より95名増) ※避難所: 45箇所

南三陸町での被害は上記のようになっています。

全人口が17,666人なのに1万人を超える死者・行方不明者の被害が起きたと錯覚しないようにしましょう。
避難者数を見ても南三陸町だけで行方不明者が1万5千人になる事はありません。


東日本大震災から3週間以上が経ちますが、これまでに死亡が確認された人は4日午前10時現在で1万2000人を超え、1万5000人以上が行方不明のままになっています。

 警察庁のまとめによりますと、4日午前10時現在で地震・津波による死者は1万2157人、警察に届け出があった、行方不明者は1万5496人となっています。死者の数が最も多いのは宮城県の7431人、次いで岩手県が3540人、福島県が1126人となっています。

TBSニュース(04日11:04)

災害への取り組み

うれしい発言

災害への取り組み

2011/04/07

石川 遼今季賞金全額を被災地に寄付することを決めた。

インターネット上の流言飛語への適切な対応について関係団体に要請しました(総務省)発表

災害への取り組み

2011/04/07

「総務省は、社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサービス協会、周知及び必要な措置を講じることを要請しました。

国と東電に裏切られた気持ち、憤りも…福島知事

災害への取り組み

2011/04/08

新聞社の取材での福島知事の言葉です。福島県民の複雑な気持ちを察する事が出来ます。ヨーロッパでは反原発、アメリカは原発推進、

原発は最も高価な発電方法になってしまった。

災害への取り組み

2011/04/09

今回の原発事故で今後どれくらいのお金がかかるのだろう。福島県の原発周辺の方々への保証金。土壌汚染での被害金額。

無人軍用ヘリ

災害への取り組み

2011/04/11

軍用だけど人が近づけない場所の撮影用ヘリこれに銀色のドーナツを付けたらUFOと勘違いするかも。

宮城県本吉郡南三陸町への支援物資

災害への取り組み

2011/04/14

ホテル白川郷様に、歌津中学校避難所への支援物資を提供していただきました。ありがとうございます。