Older Newer

快適パソコン生活

人柱レビュー

iPadキーボードケース    2017/07/20    

iPadがまるでノートパソコンのように・・・

素晴らしい!
便利!
キーボードが使いやすい!

全部嘘です!!!

iPadにキーボードを追加して作業効率をアップさせていのであれば、軽くて使いやすいアップル純正Bluetoothキーボードを使うのがベストです。
次がロジクールの「BLUETOOTH MULTI-DEVICE KEYBOARD K480」です。

テーブル上で使うならフルサイズキーボード一択です。
これは、初代iPad発売当初からMagic Keyboard - 日本語(JIS)だけがほぼ壊れず使い続ける事が出来た実績から言い切れるのです。
少々高い買い物でしたが10年使っても大丈夫なキーボードです。
iPadでも刻印通りに文字入力ができます。

ロジクールのキーボードにMagic Keyboardを乗せた写真


2番目にオススメのロジクールBluetoothキーボードは、3台までのパソコンやタブレットを一瞬で切り替えて使う事が出来ます。
この便利さは純正を超えます。
iPad使用時は英語キーボードになります。
価格も安いので「本当に便利になるのか?」と疑っている方のお試し用としてオススメです。

ロジクールBluetoothキーボードの写真


そして・・・買って後悔するのが、iPadを全て包んでしまうキーボードケースです。

「まるでノートパソコンのように」
見かけはノートパソコンですが、これはiPadにキーボードをセットにしたものです。
ノートパソコンの代わりにはなりません。

全く違うデバイスだという事を忘れてはいけません。

このキーボードケースをセットすると1キロを超える重さになります。
同じ重さならMacBook Airがあります。
こちらはパソコンです。
キーボードの大きさや使い勝手も申し分ありません。

オススメのblutoothキーボではなくこのガジェットを手に入れたのは、ツイキャスライブで台の上に乗せて使うためです。


写真の様にカメラが上空に花開く花火を捉えられる様に三脚がわりです。

こういう使い方なら万が一不注意でiPadが落下しても画面を傷つけにくいでしょう。

重いとか、キーが小さくて入力ミスが増えるとかの弱点を愛せるのであればこういう選択肢があっても良いと思いますが、覚悟の出来ている人向けです。

キーボードはフルサイズ(普通の大きさ)が長く使えます。

肯定してるのか否定してるのかよくわからない投稿になりました。

こういう環境で今後どうなるか人柱レビューの始まりです。

キーボードはペコペコで強度もあまりありませんのでお使いになる方は覚悟ののうえでどうぞ。

スマホにキーボード

キーボード 2017/07/17

スマホやタブレットにキーボードを追加する事でちょっと世界が変わるのを体験すると・・・友達もキーボードデビューしました。

iPadにキーボード

キーボード 2017/07/15

キーボードが届きました。かなりリーズナブルで信頼できるメーカーのキーボードだったのでポチってしまいました。

空飛ぶキー

キーボード 2017/07/12

2007年ごろから頑張ったApple Wireless Keybordのcapsキーが飛びました。やばい!

今度は請求書作成

iPad 2017/07/10

iPadワークショップ今度は請求書作成にチャレンジしています。雛形を使ってカスタマイズし、正式な請求書が出来上がりました。

出納帳記帳デビュー

Excel 2017/07/08

・エクセルで作業をしているところを見たことはあってもやったことが無い。・クラウドの意味が分からない。

iPadで表計算したら、パソコンより作業効率が良かった

ムーブワーク 2017/06/24

iPadでパソコン並みの作業が出来るか?にチャレンジしています。今日はエクセルを使って表を作りました。

リモートワークからムーブワークへ

ムーブワーク 2017/06/21

メールだけのコミュニケーションは、人間関係の衝突が起きやすい事が指摘されるようになりました。従業員の40%がリモートワーク(在宅勤務)だったIBMが、社員同士のコミュニケーションを大切にする従来の働き方へ方向転換を始めたそうです。

ついにその日がやって来た!

iPad 2017/06/20

ついにノートバソコンと決別する日がやってきました。2010年5月に日本に上陸したiPadを見たとき、もう重いノートパソコンは要らない、iPadが新しい世界を見せてくれる・・・

日本全国を飛び回る友へ

三種の神器 2017/06/15

2012年5月のバッグの中身です。これにiPhoneが加わりますが、当時はテザリングサービスが無かったので通信装置が有ります。

WindowsとMacOSの共存

ブログ 2017/04/11

MacOSを見たことがない人には不思議に見えるデスクトップでしょうね。Windows7 又は Windows10 と MacOS を同時に動かしているのは Parallels というソフトです。

回線速度

通信 2017/04/10

インターネットの回線速度を測定しました。測定日 2017年4月10日

未来へメッセージを残すため

ブログ 2017/03/20

上の画像はスマートホン、下はPCのキャプチャ画像です。写真付きブログ記事を未来の自分に書いています。

Macbook Air 11

2016/07/23

サンプル7

2016/06/04

Pay It Forward

2016/05/30

Mac OS-X El Capitan

2015/10/03

iPad Pro

2015/09/26

iPad mini

2015/06/06

iPhone+Bluetoothキーボードでほぼミニパソコン

ブログ 2012/03/09

このページはiPhone+Bluetoothキーボードで書いています。大きな画面のiPadでも同じ事が出来ますが、iPadにキーボードを加えたらカバーの重さも入れておよそ1キロ強になります。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)