Older Newer

快適パソコン生活

iPadのキーボードまとめ

キーボード    2017/08/08    

だれもが、iPadにキーボードを追加すると便利になると思ってますよね。
そして、あーでも無い・こーでも無いと色々探し回って購入して失敗してます。
iPad + キーボードがノートパソコン以下の使い勝手だったらiPadにキーボードを追加する必要なんてありません。

さて、人柱・・・いや象柱が買って使ってみてわかった買うならこれ!を紹介します。
Apple Magic Keyboard

キーの間隔が19ミリの標準キーボードです。
キートップは15ミリです。
持ち歩きはプチプチの封筒などで保護しましょう。


何故、アップルストアで販売しているキーボードカバーがベストチョイスじゃないのか?
理由はキーボードの大きさです。

ノートパソコンのキーボードも、デスクトップのキーボードも、標準サイズのキーボードを採用しています。
普段の生活で標準キーボードを使わないのであればどんな大きさでもかまいませんが、仕事でデスクトップのパソコンや支給のノートパソコンを使う機会があるひとは標準サイズのキーボードを選ばないと本来の仕事に影響が出ます。
小さいサイズのiPadキーボードに慣れた状態で会社のパソコンを使うと打ちミスが多発します。キーのサイズが変わらないことで、どんな環境でも同じように文章が打てることは大切です。

Apple純正じゃない標準キーボードも使い勝手の良いものが有ります。

ロジクール Bluetooth マルチデバイス キーボード k480です。
標準キーボードです。
キートップが丸くタイプライターの様です。
普段は自宅のデスクトップ用のキーボードとして使い、スイッチ切り替えでiPadでキーボードを使えます。

最初にキーボードの大きさが変わることのデメリットをお話ししましたが、このキーボードを使えばどんな環境でも同じキーボードを使うことになるので入力ミスの心配はありません。

次に、紹介するiPad一体型キーボードは次のような環境の方にはオススメ出来ます。

外出先で入力をする機会が多い。
常にインターネットが必要。
現場写真を撮ることがある。

キーボードトップは少し小さくなりますが、外出先で立ったまま入力する事が出来るキーボードです。カメラが使えるのでノートパソコンより優れたデバイスになります。

従来の組み合わせとバッグの中身を比較してみましょう。

従来
1 ノートパソコン
2 充電器
3 モバイルルーター
4 充電器
5 カメラ
6 充電器
7 SD

iPadの場合
1 キーボード一体のiPad
2 充電コードが最大2種類

どうでしょう。バッグの中にいろんなACアダブタが入っているか状態から抜け出せます。
この組み合わせで仕事が楽になった友達がいます。

この記事はiPadと標準サイズの外付けキーボードの組み合わせで書きました。

2017年iOS搭載ラップトップ登場!

キーボードで出来ること 2017/07/24

フェイク(嘘)です。iPadに一体型キーボードを付けただけです。

人柱レビュー

iPadキーボードケース 2017/07/20

iPadがまるでノートパソコンのように・・・素晴らしい!

スマホにキーボード

キーボード 2017/07/17

スマホやタブレットにキーボードを追加する事でちょっと世界が変わるのを体験すると・・・友達もキーボードデビューしました。

iPadにキーボード

キーボード 2017/07/15

キーボードが届きました。かなりリーズナブルで信頼できるメーカーのキーボードだったのでポチってしまいました。

空飛ぶキー

キーボード 2017/07/12

2007年ごろから頑張ったApple Wireless Keybordのcapsキーが飛びました。やばい!

今度は請求書作成

iPad 2017/07/10

iPadワークショップ今度は請求書作成にチャレンジしています。雛形を使ってカスタマイズし、正式な請求書が出来上がりました。

出納帳記帳デビュー

Excel 2017/07/08

・エクセルで作業をしているところを見たことはあってもやったことが無い。・クラウドの意味が分からない。

iPadで表計算したら、パソコンより作業効率が良かった

ムーブワーク 2017/06/24

iPadでパソコン並みの作業が出来るか?にチャレンジしています。今日はエクセルを使って表を作りました。

リモートワークからムーブワークへ

ムーブワーク 2017/06/21

メールだけのコミュニケーションは、人間関係の衝突が起きやすい事が指摘されるようになりました。従業員の40%がリモートワーク(在宅勤務)だったIBMが、社員同士のコミュニケーションを大切にする従来の働き方へ方向転換を始めたそうです。

ついにその日がやって来た!

iPad 2017/06/20

ついにノートバソコンと決別する日がやってきました。2010年5月に日本に上陸したiPadを見たとき、もう重いノートパソコンは要らない、iPadが新しい世界を見せてくれる・・・

日本全国を飛び回る友へ

三種の神器 2017/06/15

2012年5月のバッグの中身です。これにiPhoneが加わりますが、当時はテザリングサービスが無かったので通信装置が有ります。

WindowsとMacOSの共存

ブログ 2017/04/11

MacOSを見たことがない人には不思議に見えるデスクトップでしょうね。Windows7 又は Windows10 と MacOS を同時に動かしているのは Parallels というソフトです。

回線速度

2017/04/10

Macbook Air 11

2016/07/23

サンプル7

2016/06/04

Pay It Forward

2016/05/30

Mac OS-X El Capitan

2015/10/03

iPad Pro

2015/09/26

iPad mini

2015/06/06

iPhone+Bluetoothキーボードでほぼミニパソコン 3

ブログ 2012/04/14

キーボードは便利でも・・・本日、「氷見市立床鍋小学校タイムカプセル20周年開帳記念事業」に参加させてもらいました。

楽しく読めるよう頑張ります。
(by 管理人)